補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

クリーニング会

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日、明日と秩父店ではクリーニング会を実施しています。寒に入り寒い毎日が続いていますので暖かくしてお出かけください。寒いのももう少しの辛抱ですので風邪などひかないように、頑張りましょう‼

静電気除去ブレスレット

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

毎年冬になると空気が乾燥しているせいか、ひどい静電気に悩まされます。
人に触れた瞬間や、コピー機、水道の水でもバチバチします。
これが結構なストレスになるのでネットで対策法を検索。
その中でも簡単に解決できそうな物が静電気除去ブレスレットだったので早速注文しました。
着けてみると効果抜群!ほぼ静電気を感じなくなりました。
たま~に小さくパチンと鳴るときはありましたが、痛くない程度です。
こんなことならもっと早くに買えば良かったです。

セミナーでした。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

昨日はメーカーさんの年始のセミナーに出席させていただきました。
年始という事もあり、新年開始に相応しい華やかな催しでした。オープンという新製品が出ておりますが、あらためてとても素晴らしい商品だということを再確認しました。
各店舗で試聴もできますので、是非お試しください。
久しぶりにお話しをさせて頂く方もいらっしゃったりで、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

新年、あけましておめでとうございます。

秩父店の大島徳子です。

新春の2、3日で行われる箱根駅伝をみるのが楽しみの一つです。
選手の頑張ってる姿をみるのは良いですね。
法政大学、9区を走った選手は秩父出身の方でした。とても健闘してました。
三年生以下はもう来年に向けて練習しているんだろうな。。。
いつか、ゴール地点で応援しようと思います。。。

仕事始め

こんにちは高崎店の斉藤です。

新年、明けましておめでとうございます。お年もよろしくお願いします。

昨日社員全員で秩父の三峰神社に御参りに行ってきました。

昨年より、参拝客が少なくゆっくりとお参りができてよかったです。

今年一年よろしくお願いします。

年末のご挨拶

こんにちは。代表の大島厚志です。いよいよ今年も最終に近づいてきましたね。

当社でも、29日が仕事納めです。いつものご挨拶にはなりますが、今年一年、本当にお世話様になりました。

お客様に支えられて、今年も年末を迎えることができました。

私どもがどれだけお客様を支え返えすことができているかわかりませんが、

「お客様に支えて頂いている以上にお客様を支え返す。」

いつもそんな想いで一年間仕事をしてまいりました。

そして、この想いはこれからも変わりません。

あと数日、できることをやり一年を締めくくります。

そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

お正月模様

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。何処のお店もクリスマスから一変、お正月仕様に模様替えをしていますね。お節料理に使う食材がたくさん並んでいますが、皆さんは、これこそお正月の食べ物ってありますか?私はお雑煮と、お節の名脇役のちょろぎ(長老喜)です。長寿を願う縁起物みたいで、赤い渦巻状の物。良く黒豆に添えられているみたいですが、家ではそのままメインのように出します。味は酢漬けになっていて、カリカリとした食感で美味しいです。お正月が待ち遠しいです。

年末の予定。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

毎年「大掃除をしなくても、お正月は来る!」と、言い訳をしながら年末をやり過ごす私ですが、今日は歯医者、あさっては健康診断と、予定が入っています。

のんびり屋の私にとっては、ハードなスケジュールです。

残り時間が限られてきたので、目をつぶれるものと、やらなくてはならないものと、優先順位を見極めて年末を過ごします。

年末年始休業及び、臨時休業日のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

年末年始の休業期間及び臨時休業日について、以下お知らせ致します。

ご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。


年末年始休業

平成29年12月30日(土)~平成30年1月4日(木)まで

臨時休業日

平成30年1月9日(火)




スターウォーズ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。今回もスターウォーズを見に行ってきました‼前作で大好きなハン・ソロが死んでしまう結末だったので作品の中で見られないのは残念でしたが、ワクワクして公開日を待っていました。やはりスターウォーズはいいですね!また以前の作品が見たくなりました。お正月休みに見る楽しみができました。

冬至

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今日は冬至ですね。
冬至には「ん」のつく食べ物を食べると運がつくと聞きました。
昔から定番のかぼちゃですが、南瓜(なんきん)とも読めるからいいみたいですね。
先日お客様から柚子を頂いたので今日はそれをお風呂に浮かべて、お夕飯はけんちんうどんを作ろうと思います。

熊谷店クリーニング会です。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

あと10日程でお正月ですね。

昨日今日と熊谷店では今年最後のクリーニング会を開催しております。
お正月を綺麗な補聴器で迎えてください。
お待ちしております。

クリーニング会

秩父店の大島徳子です。

今年最後のクリーニング会を、今日と明日開催しています。
補聴器を綺麗にして清々しい気持で、新年を迎えましょう。
皆様のご来店をお待ちしております。

野菜の値段が高騰!

こんにちは高崎店の斉藤です。テレビ等で今年は野菜が高いと言われています。

スーパーでは量を減らして値段を下げているようです。私どもはお客様より

たくさんの野菜をいただくので本当に助かっております。感謝感謝!

寒くなると、「結露」が起こる場合があります。

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、物凄く寒い日がありましたが、夕方に秩父の正丸トンネルを抜けたときに初雪を見ました。
街中に来たら止んでいましたが、お正月前に雪が降るのって珍しいですが、今年は早かったです。
最近、耳掛け補聴器を使っている方ですが、「結露」って言いまして、室内と外の寒暖の差が大きい時に
チューブの中に水滴がたまって、音が出にくくなる場合があります。
そんな時は、クリーニングが必要になります。また、結露防止の対策も出来ますので、
聞こえが悪くなったとお感じになった時は、お早めにご来店ください。
また、お正月に皆さんが集まった時に快適に使えるように、年内に是非クリーニングにお出かけください。
記事カテゴリー
月別バックナンバー

826 ~ 840件 / 全1691件

店舗情報