補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

ラグビー

秩父店の大島徳子です。

ラグビーワールドカップが大変盛り上がっています。

日本代表が世界ランキング2位のアイルランドに勝利しました。

凄いですね。これからも頑張れ~(* ̄0 ̄)/

一人は皆のために

皆は一人のために(一つの目的のために)

ラグビーの有名な言葉です。

どんな場面でも言えますね。この言葉、私も気に入ってます。

(*^^)v

 

季節の変わり目

こんにちは。代表の大島厚志です。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、まさにその通りですね。

最近は、半そでにしようか、長そでにしようか悩みますね。

補聴器も汗が原因での修理が少なくなりました。

補聴器をしまっておくときの乾燥剤の交換も早めにお願いします。

予防が大切ですので、なるべくリスクの少ないようにしましょう。

お彼岸

こんにちは。秩父店の新井恵名です。秩父は台風の影響で先程まで雨が降っていましたが、やっと青空が見えてきました(^^) 今日はお彼岸ということもあり、普段一人暮らしのお客様もご実家に見えた息子さんや、娘さんとご一緒に補聴器のクリーニングに来店されています。道路も混んでいますのでお気をつけてお越しください。

故障

秩父店の大島徳子です。

年々便利な世の中になっています。

色んな物が機械化され、楽になりましたね。

ありがたい事です。

その反面、例えば停電などの時は、電車が止まったり、

エアコンがつかなかったりと日常生活に支障がでます。

そうなった時にどうしたら良いのかという事も

しっかり考えなければなんでしょうね。

これからの世の中、若い世代の若い力が色んな事を

考えてくれていると思います。

私達も目の前の出来る事をしっかりと行なっていかなくてはですね。

補聴器も機械です。故障しないように気を付けて頂くようお伝えしたり、

故障してしまった時の素早い対応を心がけたいと思います。

 

 

 

エアコンの大掃除

こんにちは。代表の大島厚志です。

今日、秩父本店のエアコンのクリーニングをしています。

業者さんが来てくれて、本格的なクリーニングです。

どんどんバラバラにされています。

3年に一度くらいは、バラシて掃除した方が良いそうです。

補聴器も、定期的にオーバーホールをすると良いので、機械ものは似ていますね。

晴れた‼

こんにちは。秩父店の新井恵名です。昨日今日とやっと晴れましたね☀久しぶりに晴れたので洗濯を沢山しました。仕事が休みの日に晴れてくれればいいのですがなかなかうまくいかないですね(>_<)天候不順なので体調管理に気をつけてお過ごしください。これから観光シーズンなので道路も混雑が予想されますので補聴器のクリーニング等ご来店の際にはお気をつけてお越しくださいませ。

電車が止まってる

秩父店の大島徳子です。

先日、用事があり、都内に行きました。

一つの用事を済ませ、次の用事を済ませに

駅に向かいましたら、事故で電車が止まっていました。

いつ何が起こるかわからないですね。かなり、焦りました( ̄▽ ̄;)

次の予定まで少し余裕があったので、

何とか用事を済ませる事ができました。

いつも余裕をもって行動をしようと思った一日でした。

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 7件 / 全7件

店舗情報