補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

今日も暖かそうで良かった。。

秩父店の大島徳子です。

外の景色に目をやると、いつの間にか、草木の芽が出ていたり
花壇の水仙の花が咲いていたりと、確実に春は来ています。
四月早々、娘の学校の入学式です。
子供達のそういった行事に出席するのも、最後になりそうです。
私も少しおめかしして、一緒に行って来ようと思います。

今年こそは、

桜が咲き始めましたね。

毎年、今年はゆっくりお花見をしたいと思いますが、毎年出来ずにいます。
気づいたら終わってるというパターンです。
どうしても、必要に迫られないことって計画に入れられないんですね。
決めてしまうと、他に重要なことが入ってくるかもしれないと思ってしまうからです。
人って、知らず知らずのうちに優先順位をつけていますが、パターンが決まっているような気がします。

花粉症?

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今、私は風邪なのか花粉症なのか?症状としてはくしゃみと鼻水・・・でもこの症状も確実に良くなってきているので風邪ということにしておきましょう。皆さんは大丈夫ですか?

今日は春の日差しですね。

秩父店の大島徳子です。

暖かいのは嬉しいのですが、花粉症のない私も喉がイガイガします。
お出掛けにはマスクお忘れなく。。。

高度~重度難聴用補聴器の評判

2月に発売された高度難聴以上の補聴器「ダイナモ」「プラスパワー」の評判が良いです。

数名のお客様にご購入いただきましたが、皆さん喜んでいただいております。
やはり、高度難聴以上になりますと、常に補聴器を装用していますから、聞こえの違いが良く分かるようです。
お試しになりたい方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお申し付けください。

寒いです…

こんにちは。秩父店の新井恵名です。このところ何日も天気がはっきりしませんね。秩父ではこの寒さで市内は雨でも武甲山は雪がふりまた真っ白

になってしまいました。せっかくいい感じにとけていたのに…まだまだこの時期気温の変動が激しいので体調を崩されませんようお気をつけください。

今日で東日本大震災から五年が経ちました。

秩父店の大島徳子です。

今日は武甲山がまっ白に雪化粧をしています。
五年前の今日も寒い日だったと記憶しています。
朝からずっと震災の事をテレビで放映しています。あの時の津波の映像を目にすると
自然と涙が出てきます。実際にその場にいた方家族を亡くした方の気持は想像を絶します。
とても私みたいな者が簡単に口に出来ません。
今日午後二時四十六分に手を合わせて亡くなった方のご冥福をお祈り致します。

皆野町マスターズに参加

こんにちは、代表の大島厚志です。

3月6日の日曜日に、水泳の大会に参加しました。

健康維持に水泳をしておりますが、一年に一度、地方大会ですがマスターズに参加しています。

今回で3回目の参加ですが、今回は自分達のチームから13人参加しました。

20代から70代までさまざまな年齢層ですが、とても楽しく過ごせました。

タイムを競うことは本意ではありませんが、自分のやっていることの発表の場があることは必要です。

目標というわけではないですが、良い緊張感の中、日常の環境と違う場に身を置くことはとても勉強になります。

言い方を変えれば、あえて苦手な場所に身を置く。そうすることで見えてくるものがあるかもしれません。

こんにちは。秩父店の新井恵名です。3/5は啓蟄でしたね。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土で冬ごもりする」という意味で「虫などが這い出る」という

意味のようです。要するに暖かくなって春が近づいているという日なんですね。でもまだまだ寒い日もあったり気温の変化があるので体調には気をつけましょう。

春の兆し。。。

秩父店の大島徳子です。

朝晩はまだ寒いですが、、日中暖かいのはホッとしますね。
秩父店二人は、花粉症は大丈夫ですが、かなりの方が大変そうですね。
マスクなどお忘れなく、、、。
記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 10件 / 全10件

店舗情報