補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

今日は気持ち良く快晴ですね。。。

秩父店の大島徳子です。

最近、中高年の女性の一人旅が結構人気だそうです。
この間、テレビ番組でそんな内容の話題が出てまして、
一人旅に困らないよう、空港に行き、飛行機の搭乗が
出来るようにするバスツアーがあるそうです。
他に、富士山は登るものだと思っていたら、富士五合目より
富士山下山ツアーと言うのもあるそうです。下山する時の景色が
綺麗だそうです。
発想を変えて色々な楽しみ方があるのだなあと思いました。
私も頭を柔らかくして色んな事を楽しもうと思います(^^)

野菜高い!

 こんにちは。高崎店斉藤です。九月からの天候不順で野菜の価格が高騰しています。

特に、白菜1個800円から600円(通常価格200円前後)だそうです。

無駄なく食べましょう。

今日は、秩父本店で補聴器のクリーニング会を開催しております。

こんにちは、代表の大島厚志です。

今日から、秩父本店のクリーニング会です。
補聴器は毎日お使いになっていると汗をかいたり汚れたりします。
定期的にクリーニングをすると補聴器は長持ちしますので、ぜひこの機会にお出かけください。
お待ちしております。

クリーニング会

こんにちは。秩父店の新井恵名です。葉の便りも聞かれるようになり、朝晩が大分冷え込んで来ました。補聴器の結露が心配な時期にもなってきます。秩父本店では25日(火)、26日(水)にクリーニング会を実施いたします。ぜひご来店下さい。

日が短くなりました。

秩父店の大島徳子です。

暑い暑いと口にしていたのに、いつの間にか朝晩寒くなりましたね。
と口にしています。
もう、コタツが恋しい季節になるんですね。
皆さんもどうぞ風邪などひきませんようお気をつけ下さい。

意識的に・・・

こんにちは、代表の大島厚志です。

今日は、快晴ですね。今まで雨や曇りの日が多くなっていたので、気持ちが良いです。
しかし、朝晩が急に寒くなってきて、こんなにも急に寒くなるのかと驚いています。
自然界は、変わらないようでも常に変化しているのですね。
我々も、変わらないようで、一日一日と変わっているのだと思います。
そのことを意識しているだけで違うと思います。
大事なのは、意識的でいることです。
大切なことは、自動運動に任せないで意識的になるようにしましょう。

引退・・・

こんにちは。秩父店の新井恵名です。昨日は朝一でショックなニュースが・・・大好きなバレーボールの木村沙織選手が今季で引退・・・スポーツ選手なのでいつかは引退するのはわかっていましたが、とうとうこの日が来てしまったという感じです。

あーあ(T-T) しかし!Vリーグのチケットを友人が手配してくれた結果、木村選手が所属する東レの試合を観に行けることになりました。  やった~‼ 今から楽しみです!

世界でもっとも幸福な国。

秩父店の大島徳子です。

世界でもっとも幸福の国にデンマークが選ばれたんですって。
首都コペンハーゲンはデンマーク語で「商人の港」を意味するそうです。
街の中は石造りの建物や現代建物が絶妙なバランスで並んでいるそうです。
弊社で取り扱っている補聴器、そんな素敵な国デンマークで開発されています。
難聴でお困りの方どうぞ一度、お店にいらして下さい。
笑顔の素敵なスタッフが対応させて頂きます。

服装に変化が、

こんにちは、代表の大島厚志です。

半袖を着たら良いのか、長袖を着たら良いのか悩む今日この頃です。
クールビズは9月30日までですね。
テレビを見ていたら、小泉元首相が出演されていて、小泉さんが首相の時に小池さん(現都知事)と一緒に導入させたそうです。
広報活動を小池さんがしていたみたいです。
豊洲、オリンピック問題が大変ですけど、いろいろ問題が出てきただけでも、小池さんのお手柄のような気がします。
久しぶりに、小泉元首相を見ました。

秋の味覚

こんにちは。秩父店の新井恵名です。先日、お客様に栗を頂き秋の訪れを実感しました。不安定な天候が続きますが体調を崩さないように気をつけましょう。。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 10件 / 全10件

店舗情報