補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

イチローズ・モルト

こんにちは。代表の大島厚志です。

秩父のイチローズ・モルトというウィスキーが世界大会でいくつかの部門で1位をとったそうです。
以前から、イチローズ・モルトが入手しづらかったのですが、もっと入手しづらくなりそうですね。
昨日、メーカーの方が秩父本店にいらしたので、その話題が出たのでイチローズ・モルトが飲めるお店に案内しました。
とても美味しいと喜んで帰りましたが、少し飲みすぎてしまいました。お酒は程ほどにしないといけませんね。

つばめ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。今年も我が家の車庫につばめがやって来ました。毎年、同じ場所で子育てをするので巣もそのまま使いまわしているようです。まあ多少の手直しはするんでしょうけどね ^^

車が汚れることもありますが、ヒナの黄色くて、可愛いくちばしが見られるのはいつ頃になるのか楽しみです。

芝桜

秩父店の大島徳子です。

今日、羊山の芝桜を見て来ました。
開花情報は、まだ三分咲きとの事です。
5月連休頃が見頃をむかえますでしょうかね。
道路もかなり混むだろうな。。。

補聴器のクリーニングにお出かけください。

こんにちは。代表の大島厚志です。

花粉のピークが過ぎたようですが、でもまだ少し残っていますね。
薬を飲まないとまだ辛いです。
季節はこんなに良いのに、何とかならないかな~。
補聴器ですが、最近、汗をかいて汚れている補聴器を目にするようになって来ました。
定期的にクリーニングをしたほうが良いので、しばらくお見えになっていない方は是非お出かけください。
綺麗にお手入れをいたします。

こんにちは、秩父店の新井恵名です。昨日の冷たい雨が一転、今日は春本番の暖かさです。三寒四温という言葉が当てはまるような気候ですが、インフルエンザになる方もまだいるようです。体調管理に気を付けましょう。

クリーニング会

秩父店の大島徳子です。

明日明後日と秩父店ではクリーニング会を開催しております。
桜の花も満開になり道路の方も混雑しそうです。
皆様、お気をつけてお越し下さい。

花火の音も

こんにちは。代表の大島厚志です。

4月に入りお花見の話題もぼちぼち出始めてきましたね。
秩父地域ではもう少し先のようです。
私が子供のころは日曜日のお祭りの日に、花火と一緒に落下傘が降ってきて、その落下傘を拾ってお店に持っていくとお菓子などがもらえた記憶があります。なんとも平和な宣伝でしたね。
補聴器を装用していると、花火などの大きな音も聞こえますが、大きすぎて困ることはありません。なぜなら、大きすぎて嫌な音は自動的にカットしてくれるからです。その他にも良い機能がたくさんありますので、お試しになりたい方はお気軽にご来店ください。その場で試聴することが出来ます。

祭りの湯

こんにちは、秩父店の新井恵名です。西武秩父駅前に長い間建設中だった温泉施設が、新聞広告も入りいよいよオープンするようですね。これから秩父は桜に続き芝桜も咲き始めるので、賑やかになりそうです。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 8件 / 全8件

店舗情報