補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

柿の木

こんにちは、代表の大島厚志です。

今年は当たり年だったのか、「柿」をたくさんいただきました。

子供の頃、柿の木があって長い棒の先に切れ込みを入れて、柿を取ったのを思い出します。

すっかり、忘れていたのですが、ふっと思い出すものですね。

柿の木は、他の木と比べてやわらかいので、木登りは出来ません。

何人か、柿の木に登って枝が折れて、木から落ちた子供もいました。

今の子供は、木登りなんてしないのですかね。

月日が経つのは・・・

こんにちは。秩父店の新井恵名です。月日の経つのは早いもので、ついこの間10月になったと思っ

たらもう10月もあと3日しかありません。今年もあと2ヶ月楽しく過ごしましょう!!

今日は良い天気です(^^)

秩父店の大島徳子です。

今朝、霜が降りたと言ってらっしゃったお客様もいらっしゃいました。

同じ秩父地域でも寒暖の差があるようです。

日中は大変、暖かいようですので、今日明日と秩父店クリーニング会を

行っておりますので、皆さんどうぞおこしください(^^)

補聴器のスタイル

こんにちは、代表の大島厚志です。

補聴器には大きく分けて、「耳穴型」と「耳掛型」があります。

時代によって、どちらが好まれるとか、トレンドみたいなものがあります。

7~8年くらい前は、「耳穴型」が多く好まれていましたが、ここ2~3年は、「耳掛型」がより好まれているようです。

デザインも、格好の良い目立たないものが出てきたかもしれません。

どちらが良いということはないのですが、それぞれ特徴がありますので、比較検討されれば良いと思います。

詳しくは、スタッフが丁寧にご説明いたしますのでお問い合わせください。

紅葉の季節

こんにちは。秩父店の新井恵名です。このところ秋晴れが続き、気持ちの良い日が続きますね。

各地で紅葉の頼りが聞かれる時期でもあります。今週も行楽日和が続きそうです。皆さんも紅葉を

見に出かけてはいかがですか。

すっかり、秋ですね。

秩父店の大島徳子です。

今日は朝から雨が降り、なんだか肌寒いです。

気持も少し沈みがちですが、食欲の秋でもあるので、美味しい物を

思い浮かべて今日も一日元気に行こうと思います。

不安定な天気が続いています

こんにちは。高崎店斉藤です。

毎日、はっきりしない天気の影響で、上着を着ていくかどうか

悩んでおります。こんな時は風邪をひきやすいので注意しましょう。

違いの分かるお肉屋さん。

こんにちは、代表の大島厚志です。

最近のお気に入りは、花園町にある「麦豚」のお店です。

ただのお肉屋さんですが、自社で豚を飼育しているようです。

細かなことは分かりませんが、そこのお肉はとても柔らかくて香ばしい味がします。

スーパーのお肉と比べると、味の違いがはっきり分かります。

同じ豚肉なのに違いが出るのですね。

値段も安いので、気軽に購入できるのも良いです。

やはり、牛肉より豚肉の方がおいしいなあ。

季節の変わり目

こんにちは。秩父店の新井恵名です。朝晩が大分涼しくなってきましたね。いよいよ我が家の猫が

布団にもぐりこんでくる季節になりました。私のちょうどお腹のあたりに陣取るので朝までお腹が

ぬくぬくです。猫が布団に入らなくなるとまた次の季節がやってきます。我が家は猫で季節を

感じます。

お休みのお知らせ

10月13日(火)は研修につき、お休みさせていただきます。

宜しくお願いいたします。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 10件 / 全10件

店舗情報