補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

もう一月も終わりですね。

秩父店の大島徳子です。

早いですね。明日は二月です。節分ももう直ぐ、豆まきして
鬼を追い払い沢山福を呼び込みましょう。
鬼は外~~ 福は内~~(^^)

街の鮮やかさに気持ちが明るくなりました。

こんにちは、代表の大島厚志です。

先日、補聴器メーカーの年頭のミーティングに行ってきました。

新製品の情報や、お客様に分かりやすくご説明できるツールなども紹介しておりました。
また皆様にもおいおいご紹介していきますね。
その帰りに、表参道近辺を散策しましたが、とてもお洒落なお店がたくさんあり、気持ちよかったです。
地方とは違ったエレガントさやデザインがあり、そういうものに触れると気持ちも高揚しますね。
補聴器もデザインの素敵なものも出てきました。今後は装用していて楽しくなるような補聴器になっていくと思います。
どうぞ、楽しみにしていてください。

早い・・・

こんにちは 秩父店の新井恵名です。今日はもう1月25日・・・お正月が終わったと思ったら1月ももう下旬・・・月日がたつのは本当に早い・・・年を取ると日が過ぎるのが早く感じると聞きますが・・・

皆さんはどうですか??でもそんなことばかり言ってられないので楽しむことを見つけていろいろ行動します(^^)

晴天(^^)

秩父店の大島徳子です。

やはり晴れると、この時期嬉しいですね。
冬になると、何年か前の大雪を思い出します。
今年も大雪ではありませんが、何度か雪が降りました。
雪予報の度にドキドキです。
雪掻きは嫌だな~と。。。

今日は大寒ですね。

大寒らしくとても寒い日になりましたね。

今日をピークに寒さも緩んできてほしいものです。
補聴器の電池も、寒い時と暖かい時では電池の寿命も多少変わってくるようです。
また、乾燥剤の持ちも変わってきます。
それぞれの気候に応じて変化しますので、気を付けてみていてください。

クリーニング会

こんにちは。秩父店の新井恵名です。本日(1/17)、明日(1/18)秩父店ではクリーニング会を開催しております。寒いですので暖かくしてお越しください。ご来店をお待ちしております。

朝。。。窓の外を見たら。。。

雪が薄っすらと積もってました。

秩父店の大島徳子です。
昨日東京出張でした。
寒いと思って、沢山着込んで行ったら電車、建物の中と
暖房が効いていてかなり暑かったのですが、帰り、秩父駅に降りた瞬間、ブルッと
とても寒かったです。
だいぶ気温差があり、本当に秩父は寒いですね。
皆さん体調に気をつけてください。

とにかく寒いです。

こんにちは、代表の大島厚志です。

秩父では、先日降った雪がまだ少し残っています。
雪が少しでも残っていると、まるで冷蔵庫の中で生活しているかのようにとても寒いです。
こんなな泣き言を言っていると、新潟や北海道などの雪国の人が聞くと怒りそうですが、早く暖かくなってほしいものです。
補聴器では、冬場になりますと外と室内の寒暖の差が激しいと、耳かけ型の補聴器ですと、結露といって水滴がチューブの中に溜まり断音する場合があります。
対策も出来ますので、しばらくご来店していない方は、ぜひ、メンテナンスにお出かけください。

成人式

こんにちは、秩父店の新井恵名です。9日は成人の日ですが、今年は姪が成人の日を迎えます。私には実家に4人の姪がいるのですが、いよいよ最後の成人となりました。実家の姪達は、私の子供達と年齢も近いため一緒に育ったようなものなので自分の子供のように嬉しいです。明日、着物姿を見るのが楽しみです。

新年、明けましておめでとうございます。

秩父店の大島徳子です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、穏やかで暖かなお正月を迎えられた事と思います。
今年一年素敵な年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。
一月五日より通常通り秩父店、高崎店は営業致しております。
熊谷店は木曜日定休日の為、一月六日より営業しております。」
記事カテゴリー
月別バックナンバー

1 ~ 10件 / 全10件

店舗情報