補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

かたつむり。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先日、家の庭先で「かたつむり」を見ました。

もう何年も見ていなかったので、「まだ、いたのか!」と感動してしまいました。

私が子供の頃には、雨上がりはブロック塀にたくさんいたのに・・・

今の子供たちは、リアルかたつむりを知らない子がいるのでしょうね。

自然を大切にしたいと思いました。

シャンシャン

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日は上野動物園のシャンシャンの1歳の誕生日ですね

台風

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今日から大型台風5号の影響で、関東地方も局地的な大雨や雷雨の恐れがあるそうです。
また雨だけではなく暴風にも備えた方が良さそうです。
植木を室内に入れたり、雨戸を閉めたりなどの対策をしておくと安心かもしれません。
できるだけ不必要な外出は避け、皆様十分にお気を付けてお過ごしください。

元気です。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

来週から4年に1度のサッカーワールドカップが始まります。
日本代表は監督の交代など不安要素も話題となってますが、せっかくのお祭りなので楽しんで頑張ってもらいたいです。
その代表選手の中に、背番号8番を付けている原口元気という選手がいます。
彼は当店がある熊谷市出身のプレーヤーです。
おそらく先発で出場されると思いますので、是非応援してあげてください。
私も今から楽しみです。

真夏日

秩父店の大島徳子です。

暑いですね。
ちょうど良い気候はあっと言う間に過ぎてしまいますね。
これから熱中症にもお気を付け下さい。
まめに水分を取りましょうね。

あゆ釣りの季節到来!

こんにちは高崎店の斉藤です。6月になりましたが雨が少なくて生活はしやすいのですが

川の水も少なく、鮎釣りには問題があります。水が少ないと餌となる苔が腐ってしまい

食べられなくなり、成長に影響がでますので山間部だけ雨が降ればと勝手に思っています。

2回目になると、・・・

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、担々麺の専門店に行きました。
担々麺だけで、数十種類あったのですが、一番シンプルのものを注文しました。
専門店だけあって、味は美味しかあったです。
こうなると、違う種類のものも食べたくなるもので、後日、違う種類のものを食べました。
2回目になると、少し感動が薄れ、こんなものかという感覚になります。
たぶん、一杯目のビールと同じですね。
2回目からは、惰性になります。
今度は、担々麺じゃないラーメンを食べたいです。

梅雨

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。今日は、少し風が吹いていますが、青空で気持ちのいい天気ですね。数日は雨が降ったりやんだりでしたね。九州地方では早くも梅雨入りしましたね。関東地方もそろそろ梅雨入りですね。晴れている日に洗濯や布団を干したりして梅雨対策をしておかないとですね。皆さんも梅雨対策として補聴器の乾燥剤の交換をお勧めします。

バスツアー

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先々週の日曜日に、日帰りバスツアーで、鎌倉と横浜に行ってきました。

天気も良くて、渋滞にも巻き込まれずに楽しんできました。

何より良かったのは、車の運転は任せきりで目的地まで連れて行ってもらえるし、昼間からビールも美味しくいただけて、満喫できました。

また、行きたいです!

引っ越し

こんにちは。秩父店の新井恵名です。先週の土、日、月と娘の引っ越しをしてきました。引っ越しって疲れますね・・・それでも私の姉の家に居候していたので、姉家族に手伝ってもらい助かりました。2年間、姉の家に居候させてもらって姪っ子とはいえ、色々面倒を見てもらい大変だったと思います。本当に感謝感謝です‼娘はこれから念願の一人暮らしです。たまには秩父にも帰ってきてね(*^^*)

ふっかちゃん

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

最近色んな意味でふっかちゃんが気になってます。
そんななか今日と明日、熊谷店近くの住宅展示場にふっかちゃんとはにぽんが来場するとか。
とても気になりますが・・・今日もきちんとお仕事します!
PhotoGrid_1527294745839.jpgのサムネイル画像

雪くま。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

今日は暑かったですね。日差しが夏のようでした。
こう暑くなると冷たいものが食べたくなります。
熊谷市では「雪くま」というフワフワしたかき氷があり、もうそろそろ販売し始めます。
市内の雪くま加盟店で食べられるのですが、お店によって味が様々です。
通常のシロップの他に和テイストなものや、ジンジャーソースの味など・・・
ぜひインターネットで調べて食べてみてください。

秩父店の大島徳子です。

何年かぶりに、お店の前の端に燕が巣を作りました。
縦長の面白い巣です。きっと色々考えて作ったんだろうな。。。
ヒナが孵ると烏が狙います、どうか元気に巣立って行きますように。

夏ですか?

こんにちは高崎店の斉藤です。季節はずれの天候が続いております。

お客様の中には体調をくずされている人が多く見受けられました。

風邪、のど痛い、咳、発熱さまざまでした。

お互い体調には注意して生活しましょう。

残念がっている人が多いです。

こんにちは。代表の大島厚志です。

三峰神社の毎月1日に販売していた「お守りが」が販売中止になってから、あちこちで残念がっている声を聞きます。
結構、気にかけている人が多かったという事ですね。
昔は、そんなにも三峰神社で騒がなかったですが、ここ数年は年々人気が出てきて、秩父市内の渋滞が凄いことになっていましたから、しょうがないのかもしれませんね。
このブログで取り上げるのは2度目になりますが、それだけ影響があったということでご容赦下さい。
記事カテゴリー
月別バックナンバー

721 ~ 735件 / 全1692件

店舗情報