補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

外出しやすい陽気。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

ゴールデンウイークも終わりだんだんと通常の毎日に戻ってきました。

外の陽気も気持ちよく外出しやすいですね。

買い物だったり、散歩だったりのお帰りにお店にお越しください。

補聴器のメンテナンスをいたします。

お待ちしております。

お客様感謝祭

秩父店の大島徳子です。

本日、明日と高崎店でお客様感謝祭を行なっております。

美味しい甘栗を差し上げておりますので、届きました赤い封筒を

お持ちになって、高崎店までお気をつけてお超しください。

来週は十三日、十四日と熊谷店で十五日、十六日と秩父店でも

行いますので、どうぞお気をつけていらっしゃってください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

令和元年仕事はじめ

こんにちは高崎店の斉藤です。今日から令和元年仕事開始です

新たな気持ちで、お客様に喜んでもらえる接客を心がけ

さらに聞こえを改善できる提案もさせていただきます。

 

令和元年

本日より令和がスタートしました。

平成と変わらずスッタフ一同、精進して

参りますので、今後も宜しくお願い致します。

道路が混んできました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

日本で初めての10連休のゴールデンウェークが始まりましたね。

今まで誰も経験したことがないので、誰もどうなるのかわかりませんね。

どうなるのか楽しみでもあります。

しかし、昔の人から見れば、どう映るのですかね。

今、朝ドラの再放送で「おしん」をやっていますが、その時代の価値観とは大違いですから、「おしん」の時代の人が聞いたらびっくりするでしょうね。

お客様には、連休になってしまいご迷惑をおかけしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

G・W

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。いよいよ長いお休みのGWがやってきますね。

お出かけになる方も、家でのんびり過ごす方も気になるのはお天気ですね。

平成から令和に入る一週間は寒の戻りで雨になったり気温も上がらずとても寒いみたいです。

そうなると、耳掛け型のチューブの付いた補聴器をお使いの方は結露に注意してほしいと思います。

チューブ内に水滴がある時はケースの中に入れて乾燥させてください。

お店もお休みになってしまうので、乾燥材や電池の準備をお願いします。

ちなみに私は家でのんびり過ごす予定です ✌(*^^*)✌

髪を切りました。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先日、髪を切ってきました。

いつもは、3センチとか5センチとか、カットしてもらうだけでしたが、思い切って短くしました。

自分の思いを美容師さんに伝えますが、双方で一致するまで少し時間がかかりました。

こちらが思っているのと、相手の解釈がずれることってありますよね。

結果、いい感じになって満足しています。

 

補聴器も同じですね。

どんな風に聴こえているのか、お客様が表現するのは難しいです。

昔は、こちらも想像で対応していましたが、今では補聴器の効果測定ができるので、安心してお使いいただけます。

 

健康診断

こんにちは。秩父店の新井恵名です。先日、年に一度の健康診断を受けてきました。年々検査結果に自信がなくなってきます・・・しかし定期的に自分の身体の状態を知るのは大切だと思います。補聴器も定期的な点検、クリーニングが必要ですので時間を見つけて是非ご来店ください。

ご予約

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

もうすぐゴールデンウイークですね。

連休中に久しぶりの人と会う時、補聴器を着けているのに汚れで聞こえにくいなんて困りますよね。

そうならない為にも連休に入る前に補聴器のお掃除に来てください。

その様に考えていらっしゃる方も多いようで、今週に入ってからクリーニングのご予約が多くなりました。

今日もほぼ予約で埋まっている状態です。

そろそろお掃除をとお考えの方は、お早目にご連絡ください。

お電話お待ちしています。

「国宝 妻沼聖天山 御本尊御開扉」

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

熊谷市の妻沼に聖天山という国宝に認定された寺院があります。

その聖天山ですが、明日4月16日から22日まで23年ぶりご本尊の御開扉を開催されるそうです。

私も熊谷市民なのですが、1度も聖天様に行ったことが無いので時間があれば参拝したいと思います。

皆様も熊谷店に来店されたお帰りに是非立ち寄ってみてください。

 

 

対応

秩父店の大島徳子です。

先日、あるお店に榊を購入に行きました。

神棚の榊が枯れてしまったので、生き生きとした物を

と思い行ったわけです。

お店にあった物もだいぶ葉が枯れていて、

あまり良いものではありませんでした。

「他の物はないのですか?」と聞いた所、店員さん。。。

「ないんですよね~」ってそのままでした。

(えっ?枯れている物を売るのかな。。それっ?。。片付けないのかな。。

他の物を用意しないのかな。。)と少し不思議に思ってしまいました。

対応の仕方で、もしかしたら受け取り方も違ったかもしれません。

自分に置き換えて、十分に気を付けようと思います。

 

 

 

 

春なのにどうして、、、

こんにちは高崎店の斉藤です。4月に入り暖かくなると思って

いましたが、連日冬のような気温で、未だに暖房を使用しています。

高崎市のお堀端の桜も、満開でしたが、強風によりかなり散って

しまいました。もう少し桜を楽しみたかったです。

飛行機に乗っていた時、

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、飛行機に乗る機会がありました。

離陸してから、ボーっとしていたら耳が詰まった感じがして聞こえが悪くなりました。

唾を呑んだら直ったのですが、気圧の関係で鼓膜の動きが悪くなっていたのかもしれませんね。

飴をなめたり、唾をのんだりすると直るそうです。

聞こえが悪くなった状態を経験しましたが、本当に不便になりますね。

少しでもお客様の力になれるように、精進してまいります。

補聴器の調整等も、ご遠慮なくお申し付けください。

 

 

歯医者

こんにちは、熊谷店の長谷川です。先日、知覚過敏が奥歯に現れ

歯医者に行ってきました。

様子見となり今は落ち着いてきました。その後歯のクリーニングをしてもらいました。

小さな虫歯が一つ見つかり治療をします。毎日歯磨きはしていますが、自己管理ケアが大切ですね。そして気づいたら早めに病院へ、

歯だけではなく耳も同じですね。

聞こえに不自由を感じてきたら、使用中の補聴器が汚れてきたら、

耳鼻科さんに行かれたり補聴器を試みたりメンテナンスに来たりしてくださいね。

お待ちしております(*^^*)/~~

つくし。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

通勤途中の街路樹の根元に、つくしを見つけました!

歩いていないと、気づかないですよね。

 

散歩をすると、普段では気づかない風景を、見つけることができるかもしれませんね。

暖かくなったので、散歩を楽しみたいです。

 

耳の聞こえが悪い方は、補聴器を付けると、後ろから近づいてくる自動車の音も聞こえて、安全に散歩を楽しむことができます。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

541 ~ 555件 / 全1692件

店舗情報