補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

野菜高い!

 こんにちは。高崎店斉藤です。九月からの天候不順で野菜の価格が高騰しています。

特に、白菜1個800円から600円(通常価格200円前後)だそうです。

無駄なく食べましょう。

ハロウィン

こんにちは、熊谷店の三井です。

最近は各地で盛んにハロウィンの飾り付けがされていますね。
日本でなぜハロウィンと感じてしまう私ですが、
本来の意味と関係のない状態になっているのが日本らしいなと思います。
本来は収穫祭や厄除けの意味だそうですが、日本ではただの仮想大会の様ですね。
なんにしても楽しく安全にすごしてほしいですね。

今日は、秩父本店で補聴器のクリーニング会を開催しております。

こんにちは、代表の大島厚志です。

今日から、秩父本店のクリーニング会です。
補聴器は毎日お使いになっていると汗をかいたり汚れたりします。
定期的にクリーニングをすると補聴器は長持ちしますので、ぜひこの機会にお出かけください。
お待ちしております。

病気の金魚。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

水槽の掃除を1週空けたら、巨大水槽の子たちが、ごはんを食べなくなりました。

1匹白カビがでているので、急遽、顎関節症の子を退院させて、白い子を病院の水槽に入れました。

顎関節症の子は、ひとりでのんびりと過ごしていましたが、小粒のえさは完食でいるようになったので、大粒を食べるリハビリ中でした。

巨大水槽にもどり、みんなと仲良く泳いでいます。

負けずに、ごはんを食べられると良いのですが・・・

白カビの子は、今のところ元気に泳いでいますが、しばらくは断食です。

生ものの世話は、本当に大変です。

クリーニング会

こんにちは。秩父店の新井恵名です。葉の便りも聞かれるようになり、朝晩が大分冷え込んで来ました。補聴器の結露が心配な時期にもなってきます。秩父本店では25日(火)、26日(水)にクリーニング会を実施いたします。ぜひご来店下さい。

バルーンアート

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日くまがや館に行ったらこんなに可愛いバルーンが飾ってありました。
DSC_0699.JPG
DSC_0698.JPG
DSC_0697.JPG
皆さんもお店にお越しの際は、目の前のくまがや館に寄ってみてはいかがですか。

お弁当。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

最近涼しくなってきたので、またお弁当を持参することにしました。

やっぱり作ったものを持っていくと美味しいです。

おかずもスーパーに見に行ったら、新製品が沢山出ていました。

これから何を詰めようか楽しみです。

日が短くなりました。

秩父店の大島徳子です。

暑い暑いと口にしていたのに、いつの間にか朝晩寒くなりましたね。
と口にしています。
もう、コタツが恋しい季節になるんですね。
皆さんもどうぞ風邪などひきませんようお気をつけ下さい。

音声による感情認識?

こんにちは高崎店の斉藤です。

最近、音声による相手の感情認識ソフトが発売されました。

音声の大きさ、抑揚等で判断するそうです。

IT技術はすごいと感心しました。

夜の虹

こんにちは、熊谷店の三井たまみです。

皆様は夜の虹という物があることをご存じでいらっしゃいますか?
無知な私は夜に虹が出るという事自体を知りませんでした。
石垣島で観測され、幸せを呼ぶと言われているそうです。
皆様に幸せが来るといいですね
夜空に月虹、幸せアーチ 石垣島天文台撮影

意識的に・・・

こんにちは、代表の大島厚志です。

今日は、快晴ですね。今まで雨や曇りの日が多くなっていたので、気持ちが良いです。
しかし、朝晩が急に寒くなってきて、こんなにも急に寒くなるのかと驚いています。
自然界は、変わらないようでも常に変化しているのですね。
我々も、変わらないようで、一日一日と変わっているのだと思います。
そのことを意識しているだけで違うと思います。
大事なのは、意識的でいることです。
大切なことは、自動運動に任せないで意識的になるようにしましょう。

金魚。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

我が家の金魚が、また産卵しました。

急に気温が下がったので、たぶんふ化できないと思います・・・

生んだ親たちは、卵を食べてしまうので、念のため卵は非難させました。

200~300匹以上ふ化しても、体長1センチになれるのは、ほんの数匹です。

生命力の強さを感じます。

育て方が、まだまだ未熟なので、日々が勉強です。

私は、金魚好きではありません!

引退・・・

こんにちは。秩父店の新井恵名です。昨日は朝一でショックなニュースが・・・大好きなバレーボールの木村沙織選手が今季で引退・・・スポーツ選手なのでいつかは引退するのはわかっていましたが、とうとうこの日が来てしまったという感じです。

あーあ(T-T) しかし!Vリーグのチケットを友人が手配してくれた結果、木村選手が所属する東レの試合を観に行けることになりました。  やった~‼ 今から楽しみです!

勉強

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

昨日から14日までの5日間、認定補聴器技能者になる為の講習会を受けに都内に来ています。
内容も更に難しくなっているので、もう既に頭がパンクしそうですが、ここで学んだ事をきちんと自分の物に出来るようにしていきたいです。
DSC_0679.JPGのサムネイル画像

体育の日。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。いつも通勤時に、大きめな運動公園の横を通ります。

今日は心なしかいつもよりマラソンをしている方が多い気がしました。
気候も運動するには丁度良く、絶好のスポーツ日和なのかもしれませんね。
私も運動不足なので、何か考えてみようかな・・・

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1156 ~ 1170件 / 全1693件

店舗情報