補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

花粉

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。

毎日毎日とても風が強いですね。最近は花粉も飛び始めているみたいで、花粉症の人は私を含め
つらい季節になりますね。風邪予防にマスクをつけている人も、花粉対策でマスクをつけられている人も
耳かけ補聴器をお使いの方は扱いに充分注意してくださいね。

シクラメン。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

高崎店のシクラメンが、やっと咲き始めました。

10数年いる子なのですが、球根はとても大きくて毎年大きな葉がたくさん出ます。

花は、たくさん咲く年と咲かない年がありますが、今年はたくさん咲くようです。

お客様から、手入れのアドバイスをいただきながら、大切に育てています。

まだまだつぼみが出てきているので、満開になるのが楽しみです!

クリーニング会

こんにちは。秩父店の新井恵名です。本日、秩父店ではクリーニング会を開催しています。昨日とは違ってかなり寒いので暖かい服装で是非、お越しください。お待ちしております。

梅の花

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今朝、梅の木を見上げたらかわいい花が咲いていました。
いつまでも寒い寒いと思っていたけど、春はもうすぐそこまで来ているようです。
20170217_080052552.jpgのサムネイル画像

おみやげ。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

今日は小川地区に行ってまいりました。そのときにお客様から手作りのお赤飯を頂きました。
今までも何度も頂いたことがあるのですが、このお赤飯がとっても美味しいんです。
ゴマ塩も付けていただき、大変ありがたいです。
お腹も心も満腹になったお味でした。
ごちそうさまでした。

バレンタインデー!!(^^)

おはようございます。

秩父店の大島徳子です。
男性は勿論、娘の様子を見ていると、今は女性でも
友チョコと言うのがあり、女の子同士での交換を
しているようです。
いつか本命チョコを渡せるようになるのを楽しみにしてようと
思います。
あげる方も頂く方もなんか微笑ましくて楽しい気分になりますよね。
皆さん今日はあま~い一日になりますように。。。

赤城おろし!

こんにちは高崎店の斉藤です。最近毎日風が強く吹いています。

群馬は赤城おろしで有名ですが、毎日だと、うんざりですね。

日常

こんにちは、代表の大島厚志です。

今週は特に大きなニュースもなく過ごしております。
そもそも大きなニュースがあるのも、どうかと思います。
良い事ならまだしも、そうでないニュースはヤですよね。
普段と変わらぬ日常がある。そのことが良いニュースなのかもしれません。
さて、2月14日から、新製品のキャンペーンが始まります。
補聴器をご購入をお考えの方は、ぜひご来店ください。
お待ちしております。

お雛様

IMG_4545.JPGこんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。節分も終わり鬼祓いはできたでしょうか?

1か月後にはひな祭りがやって来ます。毎年早く出さなきゃと思いながらも2週間位しか飾れてませんでした。
2月4日の立春に出す方もいるみたいですが、昨日は大安だったので仕事を終えてから夜な夜な1年ぶりのお雛様を飾ってみました。
1年に1度しか会えないですからね、今年は少し長く飾ってあげられそうです。

からっ風。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

高崎は、昨日からずっと強い風が吹いています。

お店のドアは勝手に開くし、旗は棒が折れそうです。

通勤中は、信号で止まっていても風にあおられるし、まっすぐは歩けません・・・

山で雪を降らせて乾燥した強い風を、群馬では「からっ風」と呼びます。

今年は、からっ風の日が多いので、気をつけましょう。

花粉の季節

こんにちは 秩父店の新井恵名です。先日、テレビを見ていたら東京で花粉が飛び始めたというニュースをやっていました。花粉症の方は早く暖かくなってほしい反面、花粉の季節にもなるので複雑な心境なのではないでしょうか・・・

幸い私は花粉症はないので単純に春が来るのが楽しみです。早く暖かくなるといいな(≧▽≦)

埼玉駅伝

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。
先程まで、店の前では埼玉駅伝を応援する人で賑わっていました。
襷を渡す場所が熊女前だったらしく道路も通行止めになっていましたが、
今は交通規制も解除されましたのでどうぞ安心してご来店ください。
お待ちしております。

豆まき。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

もうすぐ節分の日ですね。今日は加須地区に来ているのですが、先ほどお客様から「加須の不動尊の豆まきは有名だよ」と教えていただきました。

毎年有名人も来るそうで、過去には白鳳関など来られているそうです。

今年も人気お笑い芸人が来るそうで、沢山の来訪者で盛大に盛り上がるそうです。

機会があったら行ってみたいですね。

もう一月も終わりですね。

秩父店の大島徳子です。

早いですね。明日は二月です。節分ももう直ぐ、豆まきして
鬼を追い払い沢山福を呼び込みましょう。
鬼は外~~ 福は内~~(^^)

暖かい!

こんにちは高崎店の斉藤です。

今日は朝から暖かいので仕事しやすいです。

寒暖の差があると風邪をひきやすいので注意しましょう。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1066 ~ 1080件 / 全1691件

店舗情報