補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

わらじカツ

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日会社の会議の昼食でわらじカツを頂きました。

今回で3度目になりますが、やはり何度食べても美味しい!!

今回もカツ2枚でボリューム満点でしたがペロリと食べちゃいました

いつも美味しいお弁当ありがとうございます。

ご馳走様でした♪

 

 

 

 

以前の記事はこちら

1回目

わらじカツ

2回目

わらじカツ

紅葉。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

昨日小川町の近くを車で通行しましたが、山並みが紅葉を迎えていました。

季節の移り変わりにつれて、景色も変わってきますね。

これから年末に向けて色々慌ただしくなってきますが、落ち着いて行動したいものです。

 

夜祭。。。つまんないな(;O;)

秩父店の大島徳子です。

ゴートウーキャンペーンと紅葉シーズンも重なり、

道路がかなり混んでいます。

 

今年は夜祭が中止と聞きました。例年でしたら、

あちらこちらで練習している太鼓の音が聞こえてくるのですが

お祭りの準備もなく街の中が静かです。

秩父では一年を締めくくる、大イベントなので、やっぱり無いのは

寂しいですね。

来年は、普通におくれる日々が待ってますように願いたいです。

 

セラムヒーターを買いました。

こんにちは高崎店の斉藤です。最近寒くなり、暖房がこいしくなりますね!

エアコン、石油ファンヒーターの暖房は暖かいのですが、空気が乾くので喉によくないので

遠赤外線の電気ヒータを買いました。近くはかなりポカポカでよいのですが

離れると暖かくありませんので、エアコンとの併用が必須です。

石油を買いに行くことがなくなればよいと思います。

時間が早く過ぎてしまいます。

こんにちは。代表の大島厚志です。

日が暮れるのが早くなってきましたね。

夏でしたら、19時くらいまで明るかったのですが、今は17時ごろには暗くなってきました。

季節の動きの速さには、驚くばかりです。

我々も、その分年をとっていくわけで、一日一日を大切に生きないといけないですね。

さあ、これから年末までギアを上げていきましょう。

東京2020オリンピック聖火リレートーチ巡回

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。オリンピックが来年の7月23日に開催されますが、開催に向け聖火リレートーチが地元の熊谷市にも来ました。間近で見られるこの機会に見ておこうと、行ってきました。ゴールドのトーチ、写真だと分かりにくいですが上から見ると桜の形になっていました。開催に向けてコロナなど心配なこともありますが、貴重なものが見れてよかったです。

牛タン弁当。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

百貨店の”うまいもの市”に、行ってきました。

数日前に、沖縄の海ブドウとモズクのおすそ分けはいただいたので、お目当ての仙台の牛タン弁当へまっしぐらに行くと、残りが一つしかなくて、今から焼いてくれるので、回ってみてきてと言われましたが、大混雑なので、他の階を回ってきました。

取りに行くと行列ができていて、店の方が、私たちに気づいてくださり、すぐに持ち帰れました。

出来立ての温かな、柔らかい肉厚の牛タンを、おいしくいただけました!

寒いですね

こんにちは、秩父店の新井恵名です。10月も半ばを過ぎましたが、秋晴れが少なく寒い日が多い気がします(>_<) 今までコタツを出さずに我慢していましたが、今日は寒すぎて家に帰ったらコタツを出すことに決めました(^-^) 皆さんも補聴器のクリーニング等に来店される時は暖かい服装でご来店下さい。

 

 

 

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

以下の期間を年末年始休業とさせていただきます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 

年末年始休業期間  

令和3年12月30日(木)~令和4年1月3日(月)

 

どらサンド

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日お客様からどらサンドを頂きました。

味はもちろん裏切らない美味しさです。

あとはなんといってもこの映える(ばえる)見た目が最高です。

他にもシャインマスカットや、チョコバナナも頂きました。

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

近所のケーキ屋さん。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

3年位前に近所にケーキ屋さんができたのですが、なんだかリッチな感じのケーキで数回購入してからは足が遠のいてました。

しかし最近ネットにて見かけたのですが、今はお惣菜パンも作っているとの事。

カレーパンやコロッケパンなど置いてるらしく、中には「カルボナーラパン」なる想像するだけでも美味しさが伝わってくる品もあるみたいです。

まだ買いに行ってはいませんが、休みの日にでも朝一で焼きたてを購入したいと思います。

 

 

秋の気配

秩父店の大島徳子です。

お客様より柿を頂いたり、栗を頂いたりと

秋の味覚を楽しませて頂いてます。

天候のせいで少し食物にも変化がある様ですが、

季節に季節の物を頂けてとても有難いです。

これから、風邪等流行る時期です。

どうぞ、お身体に気を付けてお過ごしください。

新米を食べました!

こんにちは高崎店の斉藤です。今年は天候異常で作物に被害がでておりますが

お米は、大きな被害もなく昨年並みの収穫量のようです。

昨日、新潟の友人宅までお米を買いに行ってきました。コロナ、台風の影響で

高速道路が空いていて予定時間でつきました。夕飯に食べましたが今年も美味しかったです。

秋に難しいこと

こんにちは。代表の大島厚志です。

昨日、お客様から栗を頂きました。

早速、頂きましたが美味しかったです。

やはり、旬のものを食すのは良いですね。

最近は、コロナ太りで増えた体重を減らそうとしていますが、誘惑が多すぎて大変です。

秋は、ダイエットに向いていないことが分かったこの頃です。

シルクスイート

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。少し肌寒い日が出てきて焼き芋が食べたくなる時期になってきましたね。先日シルクスイートという品種のお芋を家で食べました。初めてオーブンで焼いてみました。ホクホク派ねっとり派といますが、このお芋はホクホクとねっとりの中間みたいで、とても美味しくいただきました。毎年恒例の熊谷の八木橋の外で売る焼き芋も早く食べたいです。

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

316 ~ 330件 / 全1693件

店舗情報