ニュース
とうとう・・・
こんにちは。秩父本店の新井恵名です。タイトルにある通り7/19に息子と私の夏がとうとう終わって
しまいました。部員皆頑張ったのですが、あと一歩力及ばず負けてしまいました。
終わったあと何日間か無力感、脱力感に襲われましたが1週間経ち、やっと立ち直ることができま
した。この約2年間半長いようで短かかったですが、息子が高校で野球をやったくれたお陰で
いろいろな経験ができました。感謝です!ありがとう!
うちわ祭
こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。
先日、熊谷で関東一の祇園と言われているうちわ祭が開催されました。
恥ずかしながら今までうちわ祭の存在を知らなかったのですが、こんなにすごいお祭なんですね!
煌びやかな山車を間近で見ることが出来てとっても興奮しました。
物凄い数の屋台もテンション上がります(笑)
仕事帰りにお祭りを堪能できるなんてちょっと贅沢ですよね♪
また来年も楽しみたいと思います。
本日の気温・・・
皆様おはようございます。熊谷店の熊谷恭太郎です。
毎日暑い日が続いていますね。本日はいつもにも増して、気温が高くなるそうです。所により40℃近くなる所もあるそうです。
熱中症対策をしっかりしていきましょう。
各地でお祭り。。。
秩父店の大島徳子です。
秩父のお川瀬祭り、熊谷のうちわ祭りと色々な所で
お祭りが開催されました。
八月もまだまだ、花火大会や納涼祭と目白押しです。
たまには、ボーっと夜空の花火を眺めるのも良いかもしれませんね。
これからが夏本番!!
暑さに負けず、この夏を元気に乗り切りましょう。
暑い、暑い、、、、
高崎店の斉藤です。連日35度を超え、夜になっても30度弱の毎日が続いております。
外出、作業後には水分の補給を忘れないようにしましょう。
最近は
こんにちは。熊谷店の三井です。
最近は嫌なニュースが多いですが、
指揮者の小澤征爾さんが音楽、演劇、映画など舞台芸術を通じて米国文化に貢献した人に贈られるケネディ・センター名誉賞日本人で初めて「伝統的表現法に挑戦した、歴史に名を残す芸術家」として選ばれたそうです。
スポーツや芸術で世界の人とコミュニケーションをとっていけるといいですね。
大阪城が見えました
こんにちは、代表の大島厚志です。
先日、大阪に行ってきました。
ザ・ガーデンオリエンタル大阪という施設に行ったのですが、現在ここは、結婚式場とかイベント会場などに利用されていますが、元は、大阪市が管理していた施設で、サミットや天皇家などが利用する施設だったそうです。
有名な建築家がデザインした建物で、外観はそのまま残されており、内装だけリフォームしたそうです。
当時の「手すり」なんかはそのまま残されており、現在では再現できないカーブをもっているそうです。
中に入ってみると、ヨーロッパの古い建物と似たような雰囲気があり、非日常感を味わってきました。
今回の大阪は、この建物に行くことが目的ではなかったのですが、その他にも、気づきの多い旅になりました。
ご一緒した皆様、本当にありがとうございました。
不安定な天気
熊谷店の高橋です。
昨日と今日にかけ、台風11号が日本列島に上陸し、関東地方は不安定な天気が続いています。
明日以降は、天気が回復する予報なので、回復するまではおとなしく過ごします。
台風に注意!
こんにちは、高崎店の吉井和香子です。
大型の台風が、ゆっくりと近づいてきています・・・嫌ですね。
雨と風が強くなるようです・・・通り過ぎるまでは、おとなしく過ごすことにします。
熱中症にご注意を!
こんにちは。秩父店の新井恵名です。急に暑くなりましたが体調など崩していませんか?
今の時期になるとテレビで熱中症のニュースが流れます。私は先日、12日に息子の高校野球の
応援に行ったのですが、スタンドでは熱気も加わりもの凄い暑さでした。猛暑の中
熱い声援を送った甲斐あって初戦を突破することができました!仲間と少しでも長く野球が
できるように次も勝利してほしいです。私は熱中症に気をつけます!皆さんもお気をつけ下さい。
研修会
急に暑くなりました。
皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。
毎日暑い日が続いていますね。暑くて有名な熊谷ですが、他の地域も同じ位暑いです。水分補給をしっかり採って、体調管理をしっかりして備えていきましょう。
暑いです。
秩父店の大島徳子です。
甲子園県予選がはじまりました。娘が通う高校も今日が
試合でした。惜しくも負けてしまいましたが、負けているのに
かかわらず、笑顔で皆に声をかけているキャプテンの子がとても
印象的でした。部員皆を引っ張って行くのに色々な思いが
有ったのではないかと思います。野球部の皆さんお疲れ様でした。
と言う訳で、今度は我が秩父店の新井さんの息子さんの応援に
集中しようと思います。今日も勝った様です。おめでとう。。。
話題の!
こんにちは。高崎店の斉藤です。テレビ等で話題のコメダ珈琲に行って来ました。
昼時でも、混雑していて珈琲も食事もおいしかったです。
行ってみてください。
コメダ珈琲 http://www.komeda.co.jp/
湿気!
こんにちは、熊谷店の三井たまみです。
この季節は湿気が多く、肌寒かったりなんとなく蒸したりと気温が変わりやすいですね。
最近のドライケース内の乾燥剤の色が変わりにくい物もありますので
3,4か月過ぎたら色がまだうっすらブルーでも交換するようにしてくださいね。
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (2)
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (5)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (4)
- 2023年3月 (6)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (7)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (10)
- 2022年6月 (6)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (9)
- 2021年11月 (11)
- 2021年10月 (10)
- 2021年9月 (9)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (8)
- 2021年6月 (10)
- 2021年5月 (7)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (11)
- 2021年2月 (11)
- 2021年1月 (11)
- 2020年12月 (9)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (10)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (10)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (10)
- 2020年5月 (8)
- 2020年4月 (14)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (10)
- 2019年11月 (16)
- 2019年10月 (14)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (18)
- 2019年6月 (15)
- 2019年5月 (18)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (22)
- 2019年2月 (13)
- 2019年1月 (17)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (16)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (15)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (21)
- 2018年4月 (22)
- 2018年3月 (24)
- 2018年2月 (21)
- 2018年1月 (15)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (22)
- 2017年10月 (25)
- 2017年9月 (22)
- 2017年8月 (23)
- 2017年7月 (24)
- 2017年6月 (22)
- 2017年5月 (24)
- 2017年4月 (22)
- 2017年3月 (23)
- 2017年2月 (18)
- 2017年1月 (25)
- 2016年12月 (22)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (24)
- 2016年9月 (23)
- 2016年8月 (24)
- 2016年7月 (21)
- 2016年6月 (27)
- 2016年5月 (19)
- 2016年4月 (26)
- 2016年3月 (28)
- 2016年2月 (22)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (24)
- 2015年11月 (24)
- 2015年10月 (24)
- 2015年9月 (24)
- 2015年8月 (25)
- 2015年7月 (27)
- 2015年6月 (27)
- 2015年5月 (28)
- 2015年4月 (29)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (15)
- 2006年11月 (1)
- 2006年4月 (1)
- 2004年8月 (1)
- 2004年2月 (3)
- 2004年1月 (1)
1501 ~ 1515件 / 全1687件