補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

スターウォーズ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。今回もスターウォーズを見に行ってきました‼前作で大好きなハン・ソロが死んでしまう結末だったので作品の中で見られないのは残念でしたが、ワクワクして公開日を待っていました。やはりスターウォーズはいいですね!また以前の作品が見たくなりました。お正月休みに見る楽しみができました。

クリーニング会

秩父店の大島徳子です。

今年最後のクリーニング会を、今日と明日開催しています。
補聴器を綺麗にして清々しい気持で、新年を迎えましょう。
皆様のご来店をお待ちしております。

寒くなると、「結露」が起こる場合があります。

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、物凄く寒い日がありましたが、夕方に秩父の正丸トンネルを抜けたときに初雪を見ました。
街中に来たら止んでいましたが、お正月前に雪が降るのって珍しいですが、今年は早かったです。
最近、耳掛け補聴器を使っている方ですが、「結露」って言いまして、室内と外の寒暖の差が大きい時に
チューブの中に水滴がたまって、音が出にくくなる場合があります。
そんな時は、クリーニングが必要になります。また、結露防止の対策も出来ますので、
聞こえが悪くなったとお感じになった時は、お早めにご来店ください。
また、お正月に皆さんが集まった時に快適に使えるように、年内に是非クリーニングにお出かけください。

手荒れ

こんにちは。秩父店の新井恵名です。秩父は8日に武甲山に雪が降り急に寒くなりました。寒くなると乾燥して手荒れが始まり、不思議なことに毎年同じ場所があかぎれになります。まめにハンドクリームを塗るようにしているのですがなかなか追いつきません。今年はもう少ししっとりするハンドクリームを試してみようと思います。

師走。。。

秩父店の大島徳子です。

もう十二月もだいぶ過ぎました。
早いですね。
お掃除、お正月の準備に街の中は、賑わいをみせています。
その前にクリスマスがありますね。
皆さんのもとにもサンタさんが来ると良いですね(^^)

安心できる食材。

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、秩父市内の地産地消を売りにしているレストランに行きました。
前菜のサラダから、「これは私が育てた無農薬の野菜です。」と説明され、他にも細かく教えていただきました。
見た目は普通のサラダですが、一言説明があるとそれだけで一味ちがて美味しさが増しますね。
前菜からそれですから、そのほかのお料理も絶品だったことは言うまでもありません。
とても幸せな一時を過ごさせていただきました。

秩父夜祭

こんにちは、秩父店の新井恵名です。1年が経つのは早いもので12月2,3日は秩父夜祭でした。今年は娘が屋台の引き手をすることになり、朝早くから美容院へ送って行き、夜は深夜2時頃に迎えに行ったり寝不足です。娘は楽しかったようで、たい平さんとしっかり写真を撮っていました。良い思い出ができてよかったです。

クリーニング会

秩父店の大島徳子です。

昨日、今日とクリーニング会を秩父店では行って
います。
秩父夜祭の準備で街の中が、大変混雑して来ていますので
お気をつけてお越し下さい。

親知らずの手術から帰ってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。先週の木曜日から一週間、親知らずの手術のため入院にしておりましたが、やっと帰ってきました。

はじめは2本のはずだったのが、先生の勧めで一度に4本抜くことになり、結構大変でした。
でも、終わってみると、これで親知らずで心配することがなくなったと安心しています。
さあ、これからまた一生懸命仕事します。

食事会

こんにちは 秩父店の新井恵名です。昨日は3か月に一回の高校時代からの仲間との食事会でした。全員集まって6人なのですが仕事や家庭の都合で全員集まらないこともあります。もう10年以上は続いています。話の内容も年齢とともに変わり今はもっぱら健康問題です(;^ω^) 同級生なので共感できることがほとんどなので本当に楽しい時間です。また次回を楽しみに待っていたいと思います!(^^)!

朝靄

秩父店の大島徳子です。

今日は、霧が出ていてだいぶ視界が悪いです。
運転など気を付けてくださいね。
昨日、娘の用事に付き合い東京に行きましたら、
電車の中に、秩父の雲海のポスターが貼ってありました。
これからの季節、雨の降った後、次の日の朝、晴天だったらお山の上から、
綺麗な雲海が見えるかも知れませんね。
今日はきっと雲海が綺麗に見えたでしょうね。
私も、早起き出来たら、雲海見に行ってみようと思います。

イメージと実際のズレ

こんにちは。代表の大島厚志です。

運動不足解消のため、たまにジムのスイミングプールに行ってますが新しいことを発見しました。
それは、体が浮くという定義です。
ちょっとした言葉のニュアンスですが、あるブログで見たのですが、初心者の方は体が浮くイメージを空のペットボトルを水面に浮かせるようなイメージを持っているそうです。体の9割が水面上に出ている感じです。
しかし、少し水泳をやったことがある人は、体が浮くということは、水面から体がほとんど潜っていて、1割程度しか水面上に出ていないことを知っています。
イメージの違いって大きいですね。
しかし、このイメージが実際とずれていると、うまく泳ぐとが出来ないのです。
でも、これって知っているか知っていないかの違いで上達のスピードが違ってくるってことですから恐ろしいですね。
私たちの専門(仕事)の分野では、得意分野ですからイメージと実際が大きくずれることはありませんが、苦手な分野ってこんなものかもしれませんね。
私も、水面すれすれを潜って泳ぐイメージで挑戦してみたいと思います。

1年ぶりの・・・

こんにちは、秩父店の新井恵名です。先日の5日に1年ぶりのバレーボールの大会に出場してきました。年間に何回か大会はあるのですが、怪我人がいたり、子供の習い事の都合だったりと人数がそろわず全部の大会に出場することが難しいのです。1年ぶりの試合という事で最初は、試合勘がつかめず思ったように動けませんでしたが、チームのみんなで頑張った結果優勝できました!(^^)!試合の後のビールが最高でした!

サンディエゴに行ってきました。

こんにちは、代表の大島厚志です。一週間お休みを取ってアメリカのサンディエゴという街に行ってきました。

初めての1人旅でしたのでいろいろ戸惑いもありましたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
一人で海外に行くのは初めてでしたので、通訳なしで対応しなければならず、「大人版はじめてのおつかい」状態でした。
初めてのスターバックス、SYBWAYでの注文、初めてのレストランでの食事、チップってどうやって払うの?・・・。
そして、大きなトラブル、、、。
もう失敗の連続です。しかし、失敗しながら次にはもう少しうまくできるぞと、少しずつですが成長も実感でしました。
失敗することを恐れない。むしろ失敗しながらでないと学べないような気がします。
PhotoGrid_1509946283583.jpg
さまざまな気づきがあった一週間でした。

三連休( ^ω^)・・・

秩父店の大島徳子です。

今日は三連休の最終日です。秩父は三峰の方が、丁度紅葉が見ごろでしょうか・・
お店の前の道路が、大変な渋滞です。
紅葉が終わると来月は秩父夜祭があります。
町の中はお祭りの準備で忙しくなりそうです。お出掛けの際はじゅうぶんに気を付けて下さい。
お店にお越しのお客様もどうぞお気をつけてお越しください。
記事カテゴリー
月別バックナンバー

316 ~ 330件 / 全656件

店舗情報