補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

変容

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、成人式がありましたが、小学生の頃、少年団のサッカーで教えていた子供が、あいさつに来てくれました。
小学生以来の再開でしたが、道でばったり会ったら分からないくらい容姿が変わっていました。
子供ってこんなにも短期間で成長するんだということに改めて驚かされました。
私たちも、実は日々変化をしていて、今日を経験した自分は、経験する前の自分とは別人であるというくらい、変わっているはずです。
実際変わっているのですが、そういう意識で自分自身を見ると、面白いことに気づくのです。
何が面白いかというのは、言葉では説明できませんが、試しにそういう意識で眺めてみてください。

寒中

こんにちは、秩父店の新井恵名です。今朝は寒かったです(+_+) 外に置いてあるバケツの氷の張り具合がいつもより厚く、通勤の車の外気温の表示が-5℃でこの冬一番でした(*_*) 東京に住んでいる姉が秩父は夜寝ていて顔が寒いと言いますが、昨夜は寝ていて顔が寒かったです(>_<) しかし寒さに負けてはいられないので気合を入れていくぞ~~‼皆さんも風邪をひかないようにお気を付けください。

晴天続きですね(^^)

秩父店の大島徳子です。

お正月からお天気で、気持ちが良いですね。
だだ、雨が降らないので乾燥していて、外もホコリっぽいです。
雨も雪も嫌ですけど、少しお湿りが欲しいですね。
風邪等流行る季節、健康には十二分に気をつけましょうね。

今年も、ありがとうございました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

毎年思うことですが、また一年の締めくくりの日が来ました。
営業活動はずっと続いていますが、年末に区切りがつくことは良いことです。
また新しい気分でスタートが切れます。
社内では、一年の振り返りをしました。
一人一人が成長できたと思っています。
しかし、反省することもありました。
そして、今までの積み重ねの経験をもとに、新しい年に望めます。
今年以上に、成長できれば良いと思います。
皆様には、今年も本当にお世話になりました。
また、来年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。
2018年12月30日(日)~2019年1月4日(金)

ご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
kikoeruyorokobi_illust_sb-or.jpg

新大久保

こんにちは。秩父店の新井恵名です。先日の連休の23日にママさんバレーボールを一緒にやっている仲間2人と娘と4人で新大久保に、サムギョプサルを食べに行きました。思っていたよりしつこくなくお肉が柔らかくて美味しかったです(*^^*)ただ秩父夜祭のようにめちゃくちゃ混んでいたのにはビックリ‼若い女の子ばかりでした(@_@)今度は食べ歩きをしたいです。

カレンダー

秩父店の大島徳子です。

深井和子先生のデザインのカレンダーを弊社店舗で
補聴器をご購入された方に全店舗で差し上げています。
キャラクターが可愛いと皆様にとても喜ばれています。
あらっ!社長さんモデル?なんてお声も聞こえています。
数に限りがありますので、お早めのご来店お待ちしております。

幻想的でした。

こんにちは。代表の大島厚志です。

先日、飯能市の宮沢湖畔にオープンした、北欧のライフスタイルが体験できる「メッツアビレッジ」に行ってきました。
とても寒かったですが、光と湖畔の風景がマッチしていて、とても幻想的できれいでした。とても賑やかでした。
IMG_1915.jpg

秩父夜祭

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今年も秩父夜祭が終わりました。今年は、2日も山車を何台か引き回すと聞いていたので、高校時代の同級生6人と見に行く計画を立て約4時間半おしゃべりをしながら歩いてきました。

途中、お昼を食べにレストランに寄ったり、数十年前に行った喫茶店でパフェを食べながら昔話で盛り上がりとても楽しかったです(*^^*)今年はたい平さんが上町の山車に囃子手で乗ると聞いていたので、バッチリ撮影もしました(^_-)天気も良く最高でした!(^^)!

秩父夜祭

秩父店の大島徳子です。

いよいよ、今日から12月です。
秩父夜祭の始まりです。昔は六日町と言って、1日から6日迄
街の中は賑やかだったようです。
今は2日3日が賑やかです。
今年は本日も入れて土日月と3日間街の中は賑わいそうです。
上町屋台の囃子手で、今年は林家たい平さんが屋台にのるようです。
屋台の周りは凄いことになるだろうな~( ̄▽ ̄;)

朝ドラを見て、

こんにちは。代表の大島厚志です。今日、朝ドラ(まんぷく)を見ていると、いろいろ考えさせられることがたくさんありました。

過去の自分を振り返り改めなければいけないこと、それを声に出して言うことの大切さ、また、これからに向けて決意を新たにしていくことなど、さまざまな気づきがたくさんありました。朝ドラ、侮れませんね。そして、我々は日々の仕事を通しても、たくさんの気づきや、学びがあるはずです。もう一度、みんなでそのことについてフォーカス出来たら良いなあと感じました。

いよいよ

こんにちは。秩父店の新井恵名です。秩父も霜が降りいよいよ寒くなり我が家もストーブを出しました。やはりストーブがあるとホッとしますね(*^。^*)春が来るまでしばらくの間お世話になります。

スポーツ指導者

秩父店の大島徳子です。

最近テレビで選手と指導者の関係を耳にします。
自分達の事を振り返り、指導者から怒鳴られ、叩かれるという事
は良くあった様に思われます。
暴力が良いとは思いませんが、それは強くなるための事と理解してました。
そのように指導された世代の方たちが、今指導者になってきたのかな。。と思います。
今の若い世代の方たちと色々な事が変わってきている気がします。それに合わせて指導する側も
変わっていかなければいけないのかなと思います。
勿論、指導される側も真剣に取り組んで欲しいですね。
人と人の関係って難しいんだなとつくづく思います。。やはりお互いの信頼関係って大事ですね。

ライブで楽しんできました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

昨日、知り合いのおじさんたちがバンドのライブをやるというので見に行ってきました。
会場は、東京駅の近くのライブハウスで、プロもやるような場所でした。
60人くらい集まったでしょうか、とても盛り上がっていました。
バンドメンバーの緊張が伝わってきて、こっちまで緊張しましたが、最後にはみんな立ち上がってステージの周りで踊っていました。
たまには、違う環境を味わうのも良いものですね。

こんにちは、秩父店の新井恵名です。先日プランターに植える花が欲しくて深谷まで行って来ました。値段が安いと聞いていた花木センターに行きビオラを大量に購入し、ついでに部屋に置くポインセチアとシクラメンも安かったので購入し大満足で帰って来ました(*^。^*)これで春まで花を楽しめます。良かったです。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

226 ~ 240件 / 全656件

店舗情報