補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

クリーニング会

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

熊谷店では昨日、今日とクリーニング会を開催しております。
連日猛烈な暑さが続いていますので、熱中症対策をしっかりしてください。

熊谷店はクリーニング会です。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

本日、明日と熊谷店ではクリーニング会を開催しております。

今日も熊谷は暑いですが、皆様ご無理なさらずにご来店ください。

お待ちしております。

今日も暑いです。

秩父店の大島徳子です。

暑くて大変ですけど、暑くないと困る事もありますね。
海、プール等々、、、私はもう行けないですけどね。。お年頃で肌が、、、
それでも、熱中症には気をつけましょう。

オリンピック、甲子園と応援が忙しいです。(^^)寝不足にも注意しましょうね。

夏祭り

こんにちは、高崎店の斉藤です。8月6日~7日にかけて夏祭りが盛んです。

高崎市も夏祭りで、山車が何台も町をねりあるっています。

子供が少ないのでタタキ手が不足しているそうです。

世界一の響き

こんにちは、熊谷店の三井たまみです。

東京の港区にあるサントリーホールをご存知でしょうか?
ホールが大きな樽のようになっていて30年かけて木を熟成させてたそうです。
そして ”世界一美しい響きを奏でるホールになったそうです。
皆様の耳にも熟成が届きますように願いを込めてクリーニングしますね。
(個人差がありますのでご了承ください。)

昨日の雷雨で

こんにちは、代表の大島厚志です。

今朝、Yahooニュースを見たら秩父地方でがけ崩れのため140人が孤立と書いてありました。
中津川のほうは県道がふさがると、戻ってこれないかもしれませんね。
早急の復旧が待たれますが、仕事がある人たちはどうするのでしょうかね。
秩父地域は自然災害が少ないほうですが、やはり人事ではなく、いつ何が起こるかわからないのが
自然かもしれません。出来るだけの備えと、心の準備だけはいつでも必要かもしれません。

金魚の赤ちゃん

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

今年は、金魚の産卵回数が少ないです。

1度目の子たちは、4匹しか残っていませんが、2度目の子たちは、100匹はいます。

水温と、えさの量を学び、今までで生存率が1番高いです!

金魚好きではない私にとって、金魚の世話は大変ですが、生き物は大切です。

いよいよ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。早いもので7月も今日で終わりです。明日からは8月!いよいよ5日にはリオオリンピックが開幕します。6日には女子バレーが韓国と対戦するのでまたテレビの前に陣取り応援したいと思います!

メダルを取って欲しい!!頑張れ!火の鳥NIPPON!

雪くま

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今日も暑いですね。
こう暑いとかき氷が食べたくなりますよね。
熊谷には雪くまというかき氷があるそうです。
名前は以前から知ってはいたのですが、まだ食べたことはないので
今年こそは食べてみたいと思います。

梅雨明けしました。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

昨日梅雨明けしましたね。これから毎日暑い日が続きます。
体調管理をしっかりしていきましょう。
それにしても今年は変な梅雨でしたね・・・

梅雨明け、、、?

秩父店の大島徳子です。

今日は暑くなりそうですね。梅雨明けすると
暑い日ざしの中、そろそろ甲子園が始まります。
昨日、埼玉代表が決まりました。高校生の一生懸命な
笑顔と涙がだいすきです。
これから、秩父店の新井さんと結果が気になって、ソワソワです。
野球好きなお客様とも話が進みます。
今年はどんなドラマが待ってるのか楽しみだな~。

今年の初鮎

こんにちは高崎店の斉藤です。休みの日に今年初めての鮎釣りに行ってきました。

釣果は10匹でしたが、スイカの香りがして夏を感じました。

夏やせ

こんにちは、熊谷店の三井たまみです。

暑い日が増えて夏も本番といったところでしょうか。
最近、お客様からも食欲が落ちて 少しやせちゃったとのお声も聞きます。
私自身は、夏やせできればいいのにと思いますが、
皆様は食欲がないかもしれませんが、しっかり食べて暑い夏を乗り切って下さいね。

夏野菜をたくさん・・・

こんにちは、代表の大島厚志です。

最近、お客様から夏野菜をたくさん頂きます。

野菜は秋の収穫時が一番おいしいと思っていましたが、夏野菜のほうが美味しいかもしれませんね。
特にとうもろこしは、もぎたてが一番美味しいそうです。
一日経ってしまうと味が急に落ちてしまうそうです。
ですから、北海道のとうもろこしより、近所で取れたとうもろこしを直ぐに茹でたり焼いたりして食べるのが一番だそうです。
もぎたてを食べたいですね。この辺だと何処が産地なのでしょうか。
長野県とか有名ですよね。

あと一本

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

我が家の冷蔵庫の中の、いただき物のオリオンビールが、あと一本残っています。

残り一本になったら、だれも飲まないようです・・・

気になってしょうがないので、今日帰ったら私が飲んであげます!!

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1216 ~ 1230件 / 全1691件

店舗情報