補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

祝日

おはようございます、熊谷店の黒澤芳美です。

今日は祝日ですが通常通り営業しています。
皆様のご来店お待ちしております。

冬至です。

みなさまこんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

今日は冬至ですね。お客様の家にお伺いしたところ、「今日は冬至だね!ゆずを用意しておいたから持って帰ってね!」

とゆずを頂きました。ありがとうございました。

今日はそのゆずをお風呂に浮かべて暖まりたいと思います。

サッカー。。クラブワールドカップ

秩父店の大島徳子です。

昨夜のサッカー中継見ましたか?
鹿島アントラーズ頑張りました。
もしかしたら、なんて少し期待をしてしまいました。
惜しくも準優勝ですが、とても楽しませて頂きました(^^)
それにしてもクリスティアーノ・ロナウド。。カッコいいですね。^^

初氷

こんにちは高崎店の斉藤です。二日前神流町にアフター訪問で伺いました。

お客様の庭のバケツの水が凍っていました。冬到来を感じました。

寒い!!

こんにちは、熊谷店の三井たまみです。

今日の朝は寒くて、お布団から出るのが辛かったですね。
熊谷店はクリーニング会の日で、いつもは混みあうのですが
さすがに今日は少なめでした。
いつでもお掃除をしますので、別の日でも来てくださいね。

日本のサッカーのレベルが・・・

クラブW杯で鹿島アントラーズが勝ちましたね。

少しサッカーを知っている人だったら、とてつもない快挙だったことは分かりますよね。
ついに日本のレベルもここまで来たのかという感じです。
まぐれだけでは勝てませんから、実力なのだと思います。
“継続は力なり”という言葉が思い浮かびます。
言葉にすると陳腐ですが、積み上げてきたものの結果が出たとき、継続という言葉が重みを持ちますね。
いつか結果となって現れる日までやり続けましょう。

ハイビスカス。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

高崎競馬場通りのいちょう並木も、すっかり葉が落ちてきました。

高崎店のシャコバサボテンは、満開です。

・・・それなのに、ハイビスカスが毎日咲いています。

高崎店の植物たちは、気まぐれなようです。

冬の準備

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日、車の点検とスタッドレスタイヤの履き替えをしましたこれで雪が降ってもOKです。何年か前の大雪の様に降られたらだめですけどね・・・今年はあまり降らないといいな

使い捨てカイロ

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今朝も寒いですね。
この季節は貼るカイロが手放せません。
腰のあたりに貼っておくだけでぬくぬくなので毎年買いだめしています。
お勧めですよ♪

手洗い・うがい。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。

この時期になると、ウィルスによる感染症が流行してきますね。

インフルエンザもそうですが、他にもノロウィルスなどあります。ウィルスは目に見えるものではないのですが、やはり注意が大事ですね。

日頃からの手洗いやうがいが予防につながります。

各々気を付けましょう。

いつの間にか。。。

秩父店の大島徳子です。

寒くなりました。
お店の前に停めてある車のフロントガラス。
今年は霜が降りてないと思っていたら、とうとうここ何日か真っ白になっていました。
これからどんどん寒くなりますね。
風邪など引きませんように気をつけて下さいね。

無事でよかった。

こんにちは高崎店の斉藤です。大分県の女児行方不明事で無事見つかり

痛ましい事件があるなか無事でよかったと思いました。

楽しい研修!

こんにちは、熊谷店の三井たまみです。

12月3日に秩父本店で研修がありました。
通常はどちらかというと、研修・・・と思いながら参加させて頂きますが
今日は違います。
朝からウキウキと準備をして、伺いました。
午前中は通常の研修で補聴器について勉強をします。
午後は秩父と言えば夜祭りです。連れて行って頂きました。
とても華やかで楽しかったです。ありがとうございました。
すっごい混雑でしたけどね。
20161205125303 (1).jpg

秩父夜祭前日

こんにちは、代表の大島厚志です。

今日の秩父は道路がとても混んでいます。

秩父夜祭の影響ですね。
天候も暖かいし、土曜日だし、条件はそろいました。
もう街中では、屋台も出ているんですかね?
今夜から花火が始まりますが、もう夜祭の気分の人が大勢いるような気がします。
明日、お出かけになる方は気をつけて出かけてください。

冬桜。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先日、母と伯母を連れて、神川町の城峯公園へ紅葉と冬桜を見に行ってきました。

冬桜は、まだ三部咲きでしたが、初めて見る小さくて可憐な桜に感動してきました。

紅葉は見頃で、山一面が赤や黄色に色づいて、とてもきれいでした。

今まで、暑さ寒さで四季を感じるくらいでしたが、日頃から意識して、日本の四季を楽しもうと思います。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1111 ~ 1125件 / 全1691件

店舗情報