補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

夏休み 

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今朝、プールの支度をした小学生を見かけました。もう夏休みなんですね(*^^*)今年は梅雨がまだ明けずじめじめした毎日が続いています。この時期は補聴器を保管するドライケースの乾燥剤が思っているより早く色が変わっている可能性があるので確認をお願いします。

ハイブリットストレート

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

猫っ毛の私はここ最近の湿気と大量の汗で、朝髪の毛をセットしてもお店に着くころにはボサボサしたり、うねりが出たりして困っていました。

そこで美容師をしている弟に相談したところ、ハイブリットストレートをかけてくれました。

お陰で今はどんなに汗を掻いても、朝セットした時のままです。

こんなことならもっと早くから相談すればよかったなと思いました。

やっぱり困っていることがあったら、一人で悩まず専門家に相談することが大事ですね。

皆さんも補聴器を使っていてわからないことがあったら、どんな些細なことでも大丈夫ですので私たちに聞いてみてください(^^)

案外美味しい…

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

先日お客様のご自宅にお伺いしたときに、「豆乳ですがどうぞ」といただきました。

私はあまり豆乳が得意では無かったのですが、残すのも失礼と思い頂いたのですが………

「あれっ、美味しい!」

どうやらきな粉味の豆乳で、甘みがあり臭みも無くて飲みやすい味なのです。

また飲みたいと思いスーパーに寄ってみると何と沢山種類があること。

コーヒー味は知ってましたが、抹茶味、紅茶味、バナナ味など…

それから豆乳が好きになってしまい、今では毎日朝と風呂上がりに飲むようになりました。

健康にも良いですし、これからも続けたいと思います。

ちなみに今のオススメは王道ですが、無調整豆乳に青汁を混ぜて飲んでます。

 

謝罪会見

秩父店の大島徳子です。

芸人さんの謝罪会見をテレビで目にしました。

悪い事だと分かっていて、何故なんでしょうね。。。

最初に本人が正直にならなかった事、反省し謝罪をしたいと言う

社員を会社が止めた事、どちらも保身してしまったのでしょうか。

やってしまった事を消す事は出来ません。悪い事をしてしまったのは

勿論いけないと思いますが、これからをどう生きて行くかで、また人生も

変わっていくのでは思います。

真面目に精一杯、迷惑かけた方、応援してくれる方の為に頑張って欲しいと

思います。

私達オオシマ補聴器センターも社員一同、お客様に喜びを伝えられるよう

精一杯務めさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

太陽はどこえ行ってしまったのか?

こんにちは高崎店の斉藤です。今年は雨不足と言われてましたが

7月のほとんどは雨が降っているように感じます。水不足は解消されましたが

今度は日照不足により、作物、果物にかなりの影響がでると予想されています。

令和元年後半は果たしてどんなふうになるのでしょうか!

もうカレンダーの発注時期です。

こんにちは。代表の大島厚志です。

昨日、来年のカレンダーの発注をしました。

まだ7月なのに、来年のカレンダーの注文です。

令和になって初めてで、そして消費税が上がるかもしれないので、カレンダー業者さんも営業しているようです。

来年も、今年同様に、心温まるようなものを準備しております。

楽しみにしていてください。

暑くなると、汗で補聴器も故障しやすくなるので、いつもより期間を短くして、補聴器のクリーニングにお出かけください。

ハートのプチプチ

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。先ず、プチプチとはですが包装時に割れ物を包む時に使うものです。正式には気泡緩衝材というようですが…子供のころによく雑巾を絞るようにしてプチプチと割って一度は遊んだことありますよね?以外にストレス発散になるような…実は丸いプチプチの中に約一万分の一の確率でハート型があるみたいで、先日見つけました‼見つけると良いことがあるとか?ないとか?

「プチラッキー発見」です。

皆さんにもプチラッキーありますように…❤

 

排水路改修工事。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

高崎店の近くの交差点で、下水道工事に伴い、排水路の改修工事をしています。

夕立や台風で、すぐに冠水する交差点です。

高崎環状線が、店の前まで川のようになり、駐車場まで水が上がってきたこともあります。

大雨でも、道路の冠水が無くなると、安心です。

 

国道17号線倉賀野バイパス方面から、補聴器の点検・クリーニングにお越しの方は、渋滞が予想されるので、気をつけてお出かけください。

夏祭り

こんにちは。秩父店の新井恵名です。夏祭りをあちらこちらで見かけるようになりましたね。秩父も19、20日と夏祭りです。例年、夏祭り頃梅雨明けをするのですが週間予報を見ると曇りと雨マークです(>_<)梅雨明けが待ち遠しい…湿度が高い日が続きますので、補聴器を保管するドライケースの乾燥剤が知らないうちにピンク色になっている可能性があるので、確認してみてください。

新製品試聴

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

オオシマ補聴器センターでは毎月第一木曜日に勉強会が行われています。

今回は社員全員で新製品を体験しました。

ただ聞くだけではなく、雑音がある中でどれだけ言葉がわかりやすくなるかなど色々試させてもらいました。

こうやって聞くとなるほど!と思えるほど性能の良さがわかります。

やはり何事も体験することが大事ですね。

お店では無料で試聴や貸出を行っておりますので、気になる方は是非お気軽にお声がけください♪(^^)

 

写真は長谷川の試聴の様子です。

 

温かいコーヒー

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

今日は長袖でも肌寒い気温でしたね。

最近はほとんど冷たい飲み物を飲んでいたのですが、今日お客様のご自宅へ補聴器の調整にお伺いしたら温かいコーヒーを頂きました。

温かい飲み物はホッとしますね。

たまには自分でも温かい飲み物を飲もうと感じました。

足の故障

秩父店の大島徳子です。

何ヶ月か前から、左足のアキレス腱が腫れて

しまいました。

自分の体重を支えられなくなってしまったのかと

なんだかあ~あ~( ;∀;)って感じです。

何処が不自由でも困ります。

補聴器も聴力の悪い方には身体の一部です。

日ごろのメンテナンスはしっかりやっておきましょうね。

新しい補聴器は良く聞こえる

こんにちは高崎店の斉藤です。高崎店のお客様で12年使用し故障(シェル破損)

新しい補聴器を購入してもらいました。旧補聴器では、家族との会話もできず

テレビもかなりの大音量で聞いていたそうです。5,6年前から故障の前兆があったので

買い替えたらいかがですか!とお話をさせていただいていましたがまだ音がでてるから大丈夫と言っていました。

新しい補聴器に交換したとたん会話ができるようになり、早く買えば良かったと言っていました。

補聴器も器械なので、使用年数がたってくると内部の劣化に伴い音はでてても、故障していることがあるので

点検または買い替えをお勧めします。

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年度の夏季休業について下記の日程になっていますのでお知らせします。

夏季休業期間  

秩父本店 8月13日(火)~8月16日(金)

高崎店・熊谷店 8月12日(月)~8月16日(金)

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

初めて入ったラーメン屋さん。

こんにちは。代表の大島厚志です。

新しいラーメン屋さんを見つけました。

試しに、味噌ラーメンを注文したのですが、まあまあ美味しい。

お店の中に、「昆布水のつけ麺」の宣伝がありました。

まず最初は、面だけそのまま食べてくださいと書いてある。

蕎麦屋の食べ方みたい。

なんか気になるので、次は、昆布水のつけ麺に挑戦したいと思います。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

496 ~ 510件 / 全1692件

店舗情報