補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

寒い~~

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日は,久しぶりに寒い朝だと思っていたら急に風が吹き風花が舞っていました(>_<)日中も冷たい風が吹きホントに寒いです。季節の変わり目で天候が不順ですので、体調を崩さないように気をつけましょう。補聴器のクリーニング等にご来店の際には、暖かい日を見計らってお出掛け下さい。

春寒料峭

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

昨日はポカポカ陽気で過ごしやすかったですが、今日は昨日より気温が低いうえ風も強くて寒いです。

天気予報を見たら明日はさらに寒くなるみたいですね。

補聴器のクリーニングにお出かけの際には暖かい格好で、帽子など風に飛ばされないようにしてお出かけください。

おはぎ。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

今日お客様のご自宅に補聴器のクリーニングにお伺いしたのですが、その時に春のお彼岸との事でおはぎをいただきました。

「美味しいおはぎですね。」とお礼を伝えましたら、今はおはぎでは無くぼたもちだと教えていただきました。

春のお彼岸では春の牡丹にちなんでぼたもちで、秋のお彼岸は萩の花なのでおはぎだそうです。

私は知らなかったので勉強になりました。

なんだか季語みたいな感じなのでしょうか、日本の食べ物って面白いですね。

 

今日は寒い

秩父店の大島徳子です。

一昨日、雪が降り武甲山が真っ白です。

雪が有るせいか、風が冷たく感じます。

春が来るのが少しだけ遠のいた気がします。

なんだか、テレビのニュースもコロナの事ばかり。

もう~😡このやろう~(# ゚Д゚)...早く平穏な日が戻ってくれ~。

皆さんの気持もストレス満タンですよね。

でもどうする事も出来なく、自分自身気を付けて

過ごして行くしかないようですね( ̄▽ ̄)

 

 

花粉の猛威

こんにちは高崎店の斉藤です。花粉症ではないのですが、今年は花粉の影響か

目がとてもかゆく、一日に何度も目の周りを洗いたくなります。

山間部に行った後は、ひどくなりますので、眼鏡でもかけてみようと思います。

大相撲を見て

こんにちは。代表の大島厚志です。

大相撲が無観客でやっていますが、テレビを見ている人から、力士がぶつかる音がパチーンと聞こえて良いとか、今まで観客がいると騒がしくて聞こえなかった迫力ある音が聞こえてきて新鮮だとか、前向きな意見も聞こえてきました。

どんな状況でも、良いところを見つけて対応していくって大切かもしれませんね。

補聴器も、良いところを見つけて、前向きに装用していきましょう。

お花見

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。今年は暖冬で桜の開花が早いようですね。花粉症でつらい時期ではありますが…毎年風が心地よくなるにつれ、お酒を片手にお花見をすることを楽しみにしていますが、今年は熊谷市でも新型ウイルスの影響で中止になりました。とても残念ですが仕方のないことですね。見ごろになったら、車で観に行こうと思います。早く不安のない日々に戻って欲しいです。

我が家の庭でも。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

我が家の庭でも、梅の花とボケの花が満開です。

室内では、胡蝶蘭とシンビジュームが、きれいに咲いています。

眺めるだけで、心が癒されますね。

 

高崎店では、また、黄色のハイビスカスが咲きだしました。

補聴器のクリーニングに来店されるお客様の目にも留まるようで、花の話題で話が盛り上がっています。

 

花の力ってすごいですね!

うぐいす

こんにちは。秩父店の新井恵名です。連日、テレビではコロナウイルスの話題ばかりで気持ちが沈んでしまいます(>_<) そのような状況の中、先日の朝うぐいすの鳴き声が聞こえ、忙しく支度をしている手を思わず止めてしまいました。春は確実に近づいているんだと嬉しくなりました。これからお花見の時期が到来します。そのことを楽しみに毎日を過ごしたいと思います。

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今年も家の梅がきれいに咲きました。

新型肺炎のニュースと酷い花粉で毎日が憂鬱でしたが、この梅の木を見上げてたら気持ちがスーっと晴れた気がしました。

今はなかなかお出かけする気分にもならないかと思いますが、人込みを避けてのんびり春の景色などを見ながら補聴器のクリーニングにいらしてください。

いい気分転換になるかも知れませんよ^^

 

神様からの贈り物。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

今日は4年に1度のうるう年ですね。

この1日は得なのか損なのか・・・と考える事もありますが、そんな時に思い出すのが子供の頃に先生から言われた言葉です。

『この4年に1回の1日は、みんなが色々な事を頑張ったから特別に貰える神様からのプレゼントなんですよ。

いつもとちょっと違う1日だから、家族の人や友達に感謝して過ごしてね。』

今日の今日なのでまた思いだしましたが、結構奥が深い良いお話だと思います。

最近は世の中が流行り病でだいぶ世知辛くなってきていますが、改めて前向きに過ごしたいものです。

 

 

イベント中止

秩父店の大島徳子です。

楽しみにしていたコンサート、発表会等々、

コロナウイルスの感染症対策で中止となっています。

仕方ない事ですが、沢山の人ががっかりしていると思います。

開催する側もそこに足を運ぶ側も、また出来る、そこに行ける時が

来ると思い踏ん張って欲しいと思います。

色んな場面で多少なりとも皆同じ思いをしていると思います。

もう直ぐオリンピックもあります。

早く終息してくれることを願うばかりです。

 

こんな時期ですので、補聴器クリーニングにお出かけになる時は

なお一層お気をつけてお越しください。

 

高崎に有名ラーメン店ができます。

こんにちは高崎店の斉藤です。高崎店の2軒隣に行列必至なラーメン店ができます。

名前は、「蒙古タンメン中本」 激辛のラーメンなので苦手ですが

一度くらいはチャレンジしたいと思います。

 

室内で楽しく過ごせることを・・・。

こんにちは。代表の大島厚志です。

最近はテレビをつけると、新型コロナウィルスのことばかりで、気が滅入ってしまいますね。

過剰に反応するのも良くないし、かといって何の対策をしないのも心配だし。

こういう時は、出来るだけ不要な外出はしないで、嵐が過ぎるのを待つしかないですね。

花粉もすごくなってきましたので、家で楽しく過ごせることを考えたいですね。

家で補聴器をつけてテレビが良く聞こえるように、クリーニングや調整にお出かけください。

お待ちしております。

 

お雛様

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。バレンタインが終わりスーパーへ行くと、たくさんの雛菓子が並んでいますね。

豆まきが終わりすぐ出さなくては…と思いつつ気が付けば後10日、暦を見ると今日は大安。

家に帰ったら早速飾ろうと思います。思い返せば去年もギリギリだったような…🙄🙄🙄

記事カテゴリー
月別バックナンバー

391 ~ 405件 / 全1693件

店舗情報