ニュース
おばあちゃんねこ
こんにちは、秩父店の新井恵名です。毎日梅雨らしい天気が続きますね。黒澤さんのブログで可愛らしいこねこの写真が載っていました。これからの成長が楽しみですね。その反対に私の家には18才のおばあちゃんねこがいます。最近気が付いたのですが、後ろから名前を呼び掛けても反応がなく近づいて触るとビックリするということが多くなり、どうやら難聴になったようです。それに伴い寝ている時間も多くなりました。娘が小学生の時にどうしても猫が飼いたいと知り合いのお宅から譲って頂いた猫です。その娘も今年26才になることを考えればおばあちゃんねこになっても仕方ないですね。あと何年寿命があるか分かりませんが、今まで以上に猫かわいがりしたいと思います‼
朝の散歩
秩父店の大島徳子です。
毎日ではないのですが、早く起きれた朝は
少し歩くようにしてます。
同じ時間に同じ場所を通ると、大体同じ人にすれ違います。
ご挨拶をするのですが、私はマスクをして出かけます。
暑くなったので、マスクを外している方もいます。
挨拶をしても、直ぐに返事が返って来ず、少し離れてから返事を頂くことがあります。
最初は少し違和感があったのですが、コロナ過の中、お心使いを頂いての事なんだなーと
理解しました。
一人一人がちょっとずつ気を付けたら、今の状況が少しでも良い方向に向かうのかなーと
思いました。
人出が多くなってきました。
こんにちは。代表の大島厚志です。
秩父市も土曜、日曜祭日になると、観光客が増えてきたような気がします。
緊急事態宣言も解除されそうなニュースが出てきたり、ステイホームを我慢できない人達も多くなってきせいかもしれませんね。
秩父市でも、65歳以下の接種権の配布をお知らせするメールも届きました。
これから専門家と政府の対立も気になりますが、やはりワクチン接種が大きな分岐点になるかもしれませんね。
補聴器のクリーニング・点検にお出かけになる際も気を付けてご来店ください。
安全対策をしてお待ちしております。
武甲山登山
こんにちは、秩父店の新井恵名です。黒澤さんがブログに載せていたように、武甲山へ登ってきました。当日は天候にも恵まれ気持ちよく
登山が出来ました。秩父に住んでいながら登ったことが無かったので良い経験をさせて頂きました。展望台から秩父市内が一望でき、
とても素晴らしいい景色を眺めることが出来ました。もう一度みんなでチャレンジするということなので、また違う季節の風景が見ること
が出来るので楽しみです。
山の神
秩父店の大島徳子です。
昨夜、チラッとしか📺をみなかったのですが、
ジャンクスポーツで超過酷鬼退治というのをやってました。
箱根駅伝で人気の神野君が出てました。
凄い速さで山を駆け登り流石と思いました。
トレイルランニングと言うスポーツがあるそうです。
スポーツとして楽しむ人、自然を楽しむ人と色々のようです。
神野君のようなアスリートのようにはいきませんが、自然を
楽しむのはいいと思います。
コロナに負けず、楽しい事をみつけて、前に進みましょうね。
ストレス解消になりました。
こんにちは。代表の大島厚です。
先日、3時間くらいのウォーキングをしてきました。
普段は車の移動が多いので、長い距離を歩くことがないのですが、たまに歩くと良い運動になりますね。
今は、人混みの中にはあまり行きたくないので、自然の中で過ごすと、気も楽ですし、ストレス解消にもなります。
聞こえも、聞こえないままですとストレスがたまりますから、少しでも気になることがありましたら、ご遠慮なさらずにご来店ください。
補聴器を装用していらっしゃる方は、補聴器のクリーニングもしますので、お気軽にご来店ください。
朝顔
こんにちは、秩父店の新井恵名です。昨年、ベランダの暑さ除けに朝顔の苗を購入してグリーンカーテンを作り、秋に種を収穫して、来シーズンは種から育てようと楽しみに春が来るのを待っていました。そしてゴールデンウイーク中の5月2日に種を20個程プランターに蒔きました。それから毎日プランターを観察していた所、8日に可愛い双葉が2ケ出ているのを見つけました!(^^)!次の日もまた2ケ出ていました。朝顔の成長がこれから毎日楽しみです(*^^*)
ワクチン接種
秩父店の大島徳子です。
私達の地域でも六五歳以上の方の
ワクチン接種の予約が始まりました。
やはり中々電話が綱がらなかったようです。
直ぐに予定数はいっぱいになったようです。
ラインでの申し込みも電話での申し込みにも皆さんだいぶ苦戦したようです。
希望者には必ず皆、接種出来るので安心してください。と放送がありましたが、その放送も聴力の悪い方には
上手く届かなかった様で...。
早く色んな面で安心できる世の中になって欲しいと思います。
六五歳以下の方達に番がまわって来るのはいつになる事やら...。
首を長くして待っていようと思います。
充電式
こんにちは。代表の大島厚志です。
最近、補聴器も充電式の補聴器が出てきました。
実は、数年前からあったのですが、以前と比べて、性能が良くなってきたのです。
自動車でも、電気自動車が出てきましたし。家電にしても、充電をしながら使うものが増えてきたようです。
あと数年後には、空飛ぶ電気自動車も出てくるようです。
アニメの世界が現実になる日も近いのかもしれません。
それほどに、世の中が変わるのかもしれませんね。
筍
こんにちは。秩父店の新井恵名です。先日の日曜日に地元の農産物直売所に買い物に行ったのですが、そこで待ちわびていた筍を発見しました!(^^)!しかし出はじめで値段が高かったので我慢しました。でも旬を迎えたことが分かったのでこれから休みの日は、直売所通いが始まります(*^^*)皆さんは筍が好きですか?
桜🌸が満開🌸
秩父店の大島徳子です。
あちらこちらで桜が満開の知らせを耳にする様に
なりました。
それと同時に道路もなんだか混んでいます。
とても過ごしやすい季節になってきました。
出かけたくなる気持ちも分かります。が感染対策を忘れずに
気を緩めずに日々を過ごして行きたいですね。(* ̄0 ̄)/
新製品が発表されました。
こんにちは。代表の大島厚志です。
充電式の耳かけ補聴器です。
補聴器に使われているチップの性能が、格段と上がりました。
とてもすごい性能です。
ご興味のある方は、お試しに聞くことが出来ますから、お気軽にお申し付けください。
参考に、メーカーのURLをご案内します。
https://www.oticon.co.jp/hearing-aid-users
桜
こんにちは、秩父店の新井恵名です。ニュースで東京で桜の開花宣言を流していましたね。いよいよ桜の咲く時期が来たなと嬉しく思います。コロナ禍でお花見も難しいとは思いますが、工夫をして自分なりにお花見を楽しみたいと思います。
夜空の星🌟🤩
秩父店の大島徳子です、
先日実家の帰り、夜空を見上げました。
自宅から見上げる空の色と星の明るさが全然違っていました。
空の色は濃い群青色、星はとっても輝いていました。
自宅の前は国道を車がたえず走っていて、街灯も明るいです。
実家は街灯もなく周りが真っ暗です。
この違いでしょうか。
昔見ていた星の輝きを思い出しました。たまには、いいものですね。☆彡
もう少しの辛抱ですね
こんにちは。代表の大島厚志です。
先日、お蕎麦を食べに、秩父市のお店に行きました。
かなり混んでいましたが、お店の人が言っていたのは、ジャニーズ事務所のタレントが来てから、ファンの子たちが多く来店するようになったと言っていました。
ファンの人たちにとっては、同じ場所に行くのが嬉しいのかもしれませんね。
さすがにおしゃべりしながら食べている人はいなかったですが、早く、にぎやかに食べたいですね。
- 2025年8月 (1)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (1)
- 2025年5月 (2)
- 2025年4月 (1)
- 2025年3月 (1)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (5)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (5)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (7)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (9)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (9)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (10)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (10)
- 2016年9月 (9)
- 2016年8月 (9)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (10)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (11)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (12)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (12)
- 2015年1月 (7)
- 2006年11月 (1)
- 2006年4月 (1)
- 2004年8月 (1)
- 2004年2月 (3)
- 2004年1月 (1)
91 ~ 105件 / 全656件



