補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

寒くなりました

こんにちは、秩父店の新井恵名です。この所、朝晩が大分冷えてきました。秩父では昨日、今日と外のバケツの水が凍っていました。家のおばあちゃんねこも起きるのが遅くなり、私も暖かい布団から出るのが辛くなってきました。日中の気温もこれから下がってきますので、補聴器のクリーニングにお出かけの際には暖かい服装でお越しください。

もう直ぐ、師走

秩父店の大島徳子です。

今年はまだ、昼間は暖かいですね。

でも朝晩だいぶ冷え込んできました。

今年も秩父夜祭は中止のようです。

なんだか寂しい気もしますが、しょうがないですね。

まだまだコロナに油断できません。

引き続き手洗い、うがいはしっかり行いましょう。

寒さも増してきますので、🤧風邪等引きませんように、気を付けて行きましょう。

近所が賑やかになってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

秩父本店の近くに、お蕎麦屋さんがオープンしました。

その隣には、最近オープンした唐揚げ店があります。

だんだん、街並みも変わってきますね。

外観を見ると、とても美味しそうなので、もう少し落ち着いたら食べに行ってきます。

また、いよいよ年末も見えてきましたので、補聴器の点検にもお出かけください。

 

レタサイ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。皆さんレタサイってご存知ですか?ネットで調べてみた所、超極早生ミニ白菜だそうです。先日のお休みの日にこのレタサイを農協の直売所で発見し購入しました。見た目は葉の部分が青々として全体的にみずみずしく、とてもおいしそうでした。レタスのようにサラダで食べるのがお勧めとコメントがあったので、早速夕食に食べてみました。全体的にクセはなく歯ごたえも良く、特に白い部分はシャキシャキとしてとても美味しかったです。皆さんも見かけたら是非食べてみてください。

 

 

📺テレビで

秩父店の大島徳子です。

聴力の悪い方の出ている番組をみました。

コロナ過になって、難聴者,聴覚障害者にとっては

マスク、アクリル板など大変な障害になっているようです。

口元が見えていたら、何とか分かった言葉も

まるっきりわからないと。。。

コミニュケーションが取れなく、孤立してしまう事もあるようです。

 

私達健聴者もマスクをしている為に聴き取れない事もあります。

聴力が悪い方なら尚更ですね。

スーパー、病院などいろんな場所で、話し手がどんな方にも少しだけ

気を付けてお話をする気使いを持てたらいいですね。

 

 

歯医者に行ってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

歯医者の知り合いに紹介してもらって行ってきたのですが、とても良い先生でした。

歯の根の治療がとてもうまくて、丁寧に説明してくれて安心して治療が受けられました。

やはり、紹介してくれる方がいると、紹介を受けた先生も、より丁寧に診てくれるのかもしれませんね。

何でもそうですけど、人の繋がりがあると、顔を潰すことが出来ないですから当たり前かもしれませんね。

当店も、お客様に喜んでもらって、紹介してもらえるようなお店になるように、改めて気合が入りました。

アロマ用シール

こんにちは。秩父店の新井恵名です。前から気になっていたマスクに貼るアロマ用シールを100均で見つけ早速使ってみた所、その効果は想像以上でした。(100円で購入できるというお得感があることが大きいと思いますが・・・)マスクを着けている間は、自分のお気に入りの香りを感じることが出来るので、マスクを着ける事がそれ程苦に感じることなく過ごすことができます。ただ残念なのはその後100均に行っても売り切れなのか売り場に無いのです。今度店員さんに聞いてみようと思っています。これからしばらくマスク生活が続きそうなので少しでも快適に過ごせる方法が見つかって良かったです。

 

台風一過

秩父店の大島徳子です。

大型で勢力の強い台風と言われてましたが、

この辺は、それほど大きな被害もなく過ぎていきました。

良かったです。お天気は、気持いいです。

 

緊急事態宣言も全国で解除になりました。

これからどうなって行くのか分かりませんが、

引き続き出来る感染対策を行っていくしか

ありませんね。

少しづつでも良い方向に行く事を願わづにはいられません。

皆さん健康には気を付けていましょうね。

充電式の補聴器

こんにちは。代表の大島厚志です。

最近では、自動車も電気自動車が出てきましたが、補聴器も、電池式から充電式に変わろうとしています。

まだまだ種類は少ないのですが、これからは充電式が主流になってくるようです。

なぜなら、補聴器が高性能になってきているため、電力をたくさん使うようになって、電池式では電池の持ちが短くなってしまうからです。

世間の様々なことが変化してきますが、補聴器も例外ではないですね。

お客様に聞こえるよろこびを味わってもらうために、私たちも常に研究していきます。

また、良い製品をご紹介していきますので、楽しみにしていてください。

 

 

 

骨密度測定

こんにちは。秩父本店の新井恵名です。先日、通っているフィットネ

スクラブで骨密度の測定をして頂きました。測定の結果はちょうど

真ん中の判定でした。年齢的にこれから下降することが予想

されますので、食事と運動で乗り切りたいと思います。

からあげ2

秩父店の大島徳子です。

秩父店の国道を挟んで斜め向こうに、

やはりテイクアウト専門の唐揚げ店が少し前に

オープンしました。

大きな唐揚げなので、二個でお腹がいっぱいになりました。

お昼時、夕飯時になるとお店の自動ドアを開けて置くと

唐揚げを揚げている臭いがしてきます。

臭いだけでおかずになりそうです。

皆さんも一度召し上がってみてください。😋

体調管理に気を付けてください。

こんにちは。代表の大島厚志です。

また暑さが戻ってきました。

お盆の時期は、布団を厚手のモノに変えましたが、今は薄手のモノに戻しました。

夏の中でも、これだけ気温差があると体調も崩しがちになりますね。

まして、コロナの対応で、一日中マスクも付けていると、体調管理に気を使います。

皆様も、どうぞ気を付けてお過ごしください。

補聴器のメンテナンスも致しますので、お気軽にお申し付けください。

朝顔

こんにちは、秩父店の新井恵名です。毎日暑い日が続きますね。以前ブログに載せた朝顔ですが、ようやく花がさきだしました!(^^)!

朝起きて花の数を数えるのを毎日楽しみにしています。今のところ私の一番の癒しになっています。

 

 

 

オリンピック

秩父店の大島徳子です。

オリンピックももう半ばでしょうか。

色々な競技で熱戦を繰り広げています。

日本の選手が勝っているのか、ついつい気になってしまいます。

金メダルを取り涙してる人、惜しくも敗れて涙してる人、様々です。

皆、色んな思いが有ると思います。

競技が終わった選手にはお疲れ様、頑張りましたねと、これからの選手には頑張ってくださいと

伝えたいです。

その一方で、コロナ感染者の人もとても増加しています。

誰もが、複雑な思いが交差していると思います。

どうか、踏ん張って気持だけでも、前に前にと進んで行きましょう。

オリンピックが始まりました

こんにちは。代表の大島厚志です。

いよいよオリンピックが始まりましたね。

ソフトボール女子が勝ちましたが、上野選手が嬉しそうでした。

やはり、日本が勝つと嬉しいですね。

コロナ過での開催となりましたが、このオリンピックが歴史に残る、語り継がれる大会になることは間違いないですね。

開催することが、良いか悪いか、現時点では分かりませんが、10年、20年後に、テレビかなんかの特集を見てみたいですね。

その時の人達は、どのような評価をするのでしょうか。

現在進行形で生きている私たちとは、違った評価をするのかもしれませんね。

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

76 ~ 90件 / 全656件

店舗情報