補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

ブーゲンビリアのその後。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

去年から咲き出した高崎店のブーゲンビリアが、まだまだ咲き乱れています。

伸びた枝の先が、みんなつぼみをつけていて剪定ができません。

ピンクのガクと黄色い花が見事に満開です!

よくぞこんなにたくさん咲いてくれたと、ほめてあげたいです。

 

補聴器のクリーニングに来店されたお客様たちも、皆さん足を止めて、眺めていかれます。

まだまだつぼみがあるので、もうしばらく楽しめそうです。

 

 

WBC

こんにちは。秩父店の新井恵名です。3月9日からいよいよWBCが開幕します。今回は大リーガーも参加するのでとても楽しみにしています。盛り上がること間違いなしですね!皆さんで応援しましょう‼

ジャパンプレミア

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日『長ぐつをはいたネコと9つの命』のジャパンプレミアに行ってきました。

この作品は本年度アカデミー賞長編アニメ映画賞にもノミネートされ、日本の映画ファンからも注目を集めている作品です。

https://gaga.ne.jp/nagagutsuneko/

ネタバレになってしまうので多くは書けませんが、これは大人でも十分楽しめる作品になっています。

特に私のような猫好きにはたまりません(笑)

猫あるあるに手を叩いて笑ったり、猫ならではの仕草や表情も可愛くてキュンとします。

ストーリーももちろん素敵で心に残るセリフも多く、見終わった後とても温かい気持ちになりました。

興味のある方はぜひ劇場に観に行ってみてください。

 

扉新調。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

先月に猛風の日がありましたが、その時に家のお勝手の戸が壊れてしまいました。

風の影響で扉の表面が全て剥がれてしまい、古い木の断面がむき出しな隙間のある感じとなりました。

とりあえず補修して生活できるようにはしたのですが、開け閉めがままならないので困っていたらたまたま大家さんが見て、新調の扉と取り替えていただけました。

アルミ調の扉でとても頑丈でしっかりした扉となりました。

結果的には良かったような気がします。

 

新しいレジ

秩父店の大島徳子です。

レジが新しくなりました。

ユビレジといいます。

まだ慣れないせいか、スムーズにいかない時もあります。

少しずつ慣れていこうと思います。

お客様にもよく使っている言葉です。

「習うより慣れろ」ですね。

土曜日17号で大事故が起きました。

こんにちは高崎店の斉藤です。4日土曜日は仕事が休みなので、母親を買い物に

連れて行くので、埼玉の実家に向かおうと朝9時頃自宅を出て、17号国道を熊谷方面に

走行していたら、かなりの渋滞しており、事故現場は大型トラックが燃えた後で、

積荷の建築資材が散乱し、朝6時から午後3時頃まで国道が通行止めでした。

テレビでは見たことありますが、悲惨な現場でした。

改めて安全運転をしようと思いました。

名古屋に栄転。

こんにちは。代表の大島厚志です。

長年、当社を担当していただいたメーカーの方が、栄転で名古屋に転勤になりました。

担当を外れるのはさみしいですが、栄転ですから喜ばしいことでもあります。

そして、新しく担当になった方も、とても良い人でしたので安心しています。

これからも変わらずに、お客様のために協力して頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

胡蝶蘭

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。熊谷店の移転のお祝いでいただいた胡蝶蘭が3か月間立派な綺麗な花を咲かせてお客様と私たちを楽しませてくれました。1月に入り最後の花が終わったので剪定をしました。この後植え替えをしなければいけないみたいです。枯らしてしまうのは勿体ないので、本店では毎年綺麗に胡蝶蘭が咲くので徳子さんにお願いしてみようかな☺と思っています(^^;)

ブーゲンビリア。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

去年の暮れに、高崎店のブーゲンビリアが咲き始めました。

今年になってから、花も終わりかと思っていたら、第二弾のつぼみがたくさん出てきています。

伸びた枝を切らなくてよかった~

これからどんどん花が開いてきます!

補聴器のクリーニングにお越しの際は、是非眺めてやってください。

ご来店をお待ちしております。

明けましておめでとうございます。

秩父店の新井恵名です。今年もよろしくお願い致します。さて、寒中になり寒い毎日が続いていますが、そんな中でも日脚が伸びてきたことがとてもうれしく感じられます。寒くて嫌な時期ですが、何かうれしく感じられることを見つけて春を待ちたいと思います。

宝登山

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

5日の日は仕事始めということで、毎年恒例のお参りに連れて行っていただきました。

お天気にも恵まれ、少し冷たくてピンとした空気がとても気持ちよかったです。

帰りには美味しいお蕎麦もいただき、今年も素敵な新年のスタートをきることができました。

 

 

通常営業です。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

本日より通常営業となっております。

皆様のお越しをお待ちしております。

今年一年お世話になりました_(._.)_

秩父店の大島徳子です。

今年も早いもので、残すところ後三日です。

今日で仕事納めです。

アッという間の一年でした。

今年一年、何をしたかと思い起こすと、何もしてないなと思います。

来年は、健康で元気に皆で良い年を迎えられたら思います。

皆さん、来年元気にお会いしましょうね。

来年は兎年(⌒∇⌒)歳女です。

良い年にしますよ(^▽^)/

 

初雪 ⛄

こんにちは高崎店の斉藤です。2022年も、もうすぐ終わりですが、高崎ではホワイトクリスマスになりました。

25年高崎に住んでいますが、初めての経験でした。

新年は大雪になる予報がでていますので、注意したいと思います。

 

 

クリぼっち

こんにちは。代表の大島厚志です。

最近ニュースなどで、”クリぼっち”という言葉が目に入っていましたが、最初は意味が分かりませんでしたが、クリスマスに一人ぼっちという意味らしいですね。

私もクリスマスイブには”クリぼっち”でお酒を飲んでいました。

コロナで出かけられないというのはあると思いますが、世間もそういう傾向になってきたということですね。

補聴器をして会話を楽しみたいと思っても、周りに話す人がいないとおっしゃる方も見かけるようになってきました。

早くマスクが取れて、人の交流が活発になることを願っています。

 

 

 

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

76 ~ 90件 / 全1662件

店舗情報