補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

機械でも個別化になってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

娘が夏休みに友達と宮古島へ旅行に行ってきました。

以前、家族で行った時にやったのと同じマリンスポーツをやったそうですが、若者だけでやったのと、家族でやったのでは、迫力が違ったそうです。50歳代が混ざっていると、バナナボートを引っ張るお兄さんも手加減をして引っ張るのだそうです。

今回は、若者だけだったので、手に力が入って筋肉痛だと言ってました。

最近は、グーグルでも同じ検索キーワードを入れても、違ったサイトが順位に表示されるそうです。

つまり、この人はこういう傾向があるから、こういう表示にしようと、勝手に判断されるようです。

恐ろしいですね。過去の何かを判断されて、機械に決めつけられるということです。

補聴器も過去の経験や年齢等を加味して調整しますが、細かなお客様の情報があると、より良いフィッティングができますので、技術の進化も良いこともありますね。

 

お盆休み

こんにちは。秩父店の新井恵名です。楽しみにしていたお盆休みも終わりまた日常が戻ってきました。皆さんお盆休みはいかがでしたか?懐かしい人と会えましたか?私は娘と旅行に行ったのですが、渋滞に巻き込まれることもなく楽しんで来れました。お盆も過ぎ、多少暑さも和らぐことを期待していますが、まだまだ汗をかくことが多いと思いますので補聴器のクリーニングにお出掛け下さい。

毎日暑い

お盆休み中です。

道路もだいぶ混んでいます。

皆さんお出かけの際は十分にお気をつけくださいね。

水分補給もお忘れなく( ̄▽ ̄;)

デンマーク研修

秩父店の大島徳子です。

約一週間の研修でした。

オーティコンの社員の方、他店の方、デンマーク本社他の方々

皆様に大変お世話になり、新井と二人無事に行って参りました。

物凄い⚡雷だったり、送迎のバスのハプニングだったりと

色々な事がありましたが、日本に居たら体験できない事、

沢山の方に触れ合い感動を頂き、そして勉強になる事が

沢山ありました。

これからの人生にプラスになるようにして行きたいと思います。

色々とかかわって頂いた皆様、留守番をしてくれたオオシマ補聴器センターの皆、

ありがとうございました。

デンマーク研修から、帰ってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

本日、秩父店の大島と新井の2人がデンマーク研修から帰ってきました。

まだ、成田空港に着いたばかりですが、約1週間お互いに頑張ったと思います。

成果のほうは、本人たちから後でご報告させていただきます。

本社に行ったり、補聴器の工場見学したり、セミナーを受けたりと、いろいろ経験してくると、

今後、お客様への説明も違ってくると思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

夏休み 

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今朝、プールの支度をした小学生を見かけました。もう夏休みなんですね(*^^*)今年は梅雨がまだ明けずじめじめした毎日が続いています。この時期は補聴器を保管するドライケースの乾燥剤が思っているより早く色が変わっている可能性があるので確認をお願いします。

謝罪会見

秩父店の大島徳子です。

芸人さんの謝罪会見をテレビで目にしました。

悪い事だと分かっていて、何故なんでしょうね。。。

最初に本人が正直にならなかった事、反省し謝罪をしたいと言う

社員を会社が止めた事、どちらも保身してしまったのでしょうか。

やってしまった事を消す事は出来ません。悪い事をしてしまったのは

勿論いけないと思いますが、これからをどう生きて行くかで、また人生も

変わっていくのでは思います。

真面目に精一杯、迷惑かけた方、応援してくれる方の為に頑張って欲しいと

思います。

私達オオシマ補聴器センターも社員一同、お客様に喜びを伝えられるよう

精一杯務めさせて頂きますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

もうカレンダーの発注時期です。

こんにちは。代表の大島厚志です。

昨日、来年のカレンダーの発注をしました。

まだ7月なのに、来年のカレンダーの注文です。

令和になって初めてで、そして消費税が上がるかもしれないので、カレンダー業者さんも営業しているようです。

来年も、今年同様に、心温まるようなものを準備しております。

楽しみにしていてください。

暑くなると、汗で補聴器も故障しやすくなるので、いつもより期間を短くして、補聴器のクリーニングにお出かけください。

夏祭り

こんにちは。秩父店の新井恵名です。夏祭りをあちらこちらで見かけるようになりましたね。秩父も19、20日と夏祭りです。例年、夏祭り頃梅雨明けをするのですが週間予報を見ると曇りと雨マークです(>_<)梅雨明けが待ち遠しい…湿度が高い日が続きますので、補聴器を保管するドライケースの乾燥剤が知らないうちにピンク色になっている可能性があるので、確認してみてください。

足の故障

秩父店の大島徳子です。

何ヶ月か前から、左足のアキレス腱が腫れて

しまいました。

自分の体重を支えられなくなってしまったのかと

なんだかあ~あ~( ;∀;)って感じです。

何処が不自由でも困ります。

補聴器も聴力の悪い方には身体の一部です。

日ごろのメンテナンスはしっかりやっておきましょうね。

初めて入ったラーメン屋さん。

こんにちは。代表の大島厚志です。

新しいラーメン屋さんを見つけました。

試しに、味噌ラーメンを注文したのですが、まあまあ美味しい。

お店の中に、「昆布水のつけ麺」の宣伝がありました。

まず最初は、面だけそのまま食べてくださいと書いてある。

蕎麦屋の食べ方みたい。

なんか気になるので、次は、昆布水のつけ麺に挑戦したいと思います。

夏風邪

こんにちは。秩父店の新井恵名です。皆さん体調はいかがですか?私は久しぶりに夏風邪を引いてしまったようで声が出なくなり(^-^;皆様にご迷惑をおかけしています(>_<)補聴器のクリーニング等の予約のお電話を頂いた時にはとても聞きずらかったと思います。処方された薬をしっかり飲んで早く治したいと思います。

オリンピックチケット

秩父店の大島徳子です。

六月二十日にオリンピックチケットの当選発表が

ありました。

どうせ当たらないと思っていても少しだけどこかに

期待がありました。

結果は全部落選・・・😢

来年までまだチケット購入のチャンスはある様です。

気候も良いので願いを込めて、三峰神社を参拝しようかな~(⌒∇⌒)

当選する方、落選する方が居て仕方ないですね。

当選しなくても違った場所できっと良いことが有ると希望を

持っていようと思います。

フードコートが改装中でした。

こんにちは。代表の大島厚志です。

今日、関越自動車道の上里パーキングで、上里味噌ラーメンを食べた。

パーキングのラーメンなので、あまり期待していなかったが、とても美味しかった。

よく初めてのお店でラーメンを食べると、化学調味料の味がして、下がしびれそうな時があるが、今回はとてもあっさりしていた。

もしかしたら、フードコートが改装中で、レストランで食べたからなのかな・・・。

フードコートが出来上がるのが楽しみです。

補聴器も、新製品が発売になっています。

色々なものが、少しずつ進化していきますね。

梅雨の晴れ間

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日は久しぶりに晴れて気持ちいいですね(*^^*)昨夜から沢山洗濯をして干してきました。天気が良いと家事やお出掛けが忙しいと思いますが、補聴器を気持ち良く使うためにクリーニングに是非お出掛け下さい。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

181 ~ 195件 / 全656件

店舗情報