補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

寒くなりました

こんにちは、秩父店の新井恵名です。この所、朝晩が大分冷えてきました。秩父では昨日、今日と外のバケツの水が凍っていました。家のおばあちゃんねこも起きるのが遅くなり、私も暖かい布団から出るのが辛くなってきました。日中の気温もこれから下がってきますので、補聴器のクリーニングにお出かけの際には暖かい服装でお越しください。

2022年カレンダー

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今年も壁掛けカレンダーの配布が始まりました。

癒される、ほっこりするなど…とてもご好評頂いております。

毎年同じ場所に飾っているので、ないと困るよ~なんて仰って下さった方も。

数に限りがございますのでお早目のご来店をお待ちしております。

 

 

乾燥してますね。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

ここ数日で急に朝晩が冷え込んできましたので、エアコンをつける様になりました。

そうなるととても乾燥しますので、加湿器の出番にもなります。

前から使っていた古い物を出したのですが、フィルターやポンプ部のプラグなど交換して新たな気持ちで使い始めました。

なんだか新品の様な使い心地でリフレッシュして働いてくれてます。

これで今年の乾燥は乗り切れそうです。

もう直ぐ、師走

秩父店の大島徳子です。

今年はまだ、昼間は暖かいですね。

でも朝晩だいぶ冷え込んできました。

今年も秩父夜祭は中止のようです。

なんだか寂しい気もしますが、しょうがないですね。

まだまだコロナに油断できません。

引き続き手洗い、うがいはしっかり行いましょう。

寒さも増してきますので、🤧風邪等引きませんように、気を付けて行きましょう。

長野県に行ってきました!

こんにちは、高崎店の斉藤です。

毎年、長野県にリンゴを買いに行っていましたが、コロナの影響で2年ぶりです。

長野県といえば、リンゴの産地ですが、今年は天候不順により、リンゴの収穫量が

非常に少ないそうです。なんとか、王林、シナノゴールド、群馬名月と言う品種を購入できましたが

見た目も悪かったですが、おいしく食べています。群馬名月(黄色)はお勧めです。

近所が賑やかになってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

秩父本店の近くに、お蕎麦屋さんがオープンしました。

その隣には、最近オープンした唐揚げ店があります。

だんだん、街並みも変わってきますね。

外観を見ると、とても美味しそうなので、もう少し落ち着いたら食べに行ってきます。

また、いよいよ年末も見えてきましたので、補聴器の点検にもお出かけください。

 

吹割の滝と🍎

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。11月上旬に母を連れて吹割の滝に行ってきました。母の目当ては滝よりリンゴです。行ってみると今年は不作らしく、いつものお店は閉まっていました。吹割の滝をゆっくりと散歩しながら自然に触れ、リンゴは他店で購入して帰ってきました。リンゴも美味しく楽しい一日でした。

シャインマスカット。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先週みんなで紅葉狩りに行ったとき、道の駅でシャインマスカットを買ってきました。

スーパーの半額くらいで買えて、びっくりです!

とても甘くて、おいしくいただけました。

レタサイ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。皆さんレタサイってご存知ですか?ネットで調べてみた所、超極早生ミニ白菜だそうです。先日のお休みの日にこのレタサイを農協の直売所で発見し購入しました。見た目は葉の部分が青々として全体的にみずみずしく、とてもおいしそうでした。レタスのようにサラダで食べるのがお勧めとコメントがあったので、早速夕食に食べてみました。全体的にクセはなく歯ごたえも良く、特に白い部分はシャキシャキとしてとても美味しかったです。皆さんも見かけたら是非食べてみてください。

 

 

紅葉狩り

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日社長のご提案で道の駅みとみ、広瀬ダム、

西沢渓谷に連れて行っていただきました。

目の覚めるような真っ赤な紅葉と、真っ青な空がとてもきれいで

心が洗われるような景色とは正にこのことだな~と思いながら

全身で自然を感じていました。

西沢渓谷では日常の喧騒から離れ贅沢な時間を過ごすことができ、

とても良いリフレッシュになりました。

ありがとうございました!!

 

温度差。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

最近は朝の気温が下がってきましたね。

朝起きるとけっこうな寒さを感じます。ちゃんと毛布を使って、風邪などひかないようにせねばと思います。

昼間はそれほどでもありませんが、段々と温度差が出てきてます。

チューブを使っている耳掛け型の補聴器は、チューブ内に結露による水滴が見られるようになりました。

状態によって聞こえにくくもなるので、クリーニングにお越しください。お待ちしております。

📺テレビで

秩父店の大島徳子です。

聴力の悪い方の出ている番組をみました。

コロナ過になって、難聴者,聴覚障害者にとっては

マスク、アクリル板など大変な障害になっているようです。

口元が見えていたら、何とか分かった言葉も

まるっきりわからないと。。。

コミニュケーションが取れなく、孤立してしまう事もあるようです。

 

私達健聴者もマスクをしている為に聴き取れない事もあります。

聴力が悪い方なら尚更ですね。

スーパー、病院などいろんな場所で、話し手がどんな方にも少しだけ

気を付けてお話をする気使いを持てたらいいですね。

 

 

エアコンを買い換えました。

こんにちは高崎店の斉藤です。自宅の13年使用したエアコンを買い換えました。

暖房運転の時に、室外機が大きな騒音がするようになり、暖かくなるのですが

騒音がうるさいので買い替えを決断しました。

今のエアコンはWIFIに接続でき、スマホから電源の入切、温度調整ができて便利です。

 

歯医者に行ってきました。

こんにちは。代表の大島厚志です。

歯医者の知り合いに紹介してもらって行ってきたのですが、とても良い先生でした。

歯の根の治療がとてもうまくて、丁寧に説明してくれて安心して治療が受けられました。

やはり、紹介してくれる方がいると、紹介を受けた先生も、より丁寧に診てくれるのかもしれませんね。

何でもそうですけど、人の繋がりがあると、顔を潰すことが出来ないですから当たり前かもしれませんね。

当店も、お客様に喜んでもらって、紹介してもらえるようなお店になるように、改めて気合が入りました。

がってんカルビ

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。先日の吉井さんの話に続いて…こちらも空き店舗の改装工事が始まりました。熊谷市の駅入り口の交差点近くにあったジョナサンが閉店し、次はどんなお店が入るのかと思っていたら【がってんカルビ】がオープンするみたいです。がってん寿司と同じ系列店です。どんなお店か検索しても情報がなく1号店なのかもしれません。先日、焼肉ライクという一人焼肉ができる新しいスタイルのお店に行ったのですが、がってんカルビは焼肉が回っていたりして😊⁉楽しみです。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

181 ~ 195件 / 全1662件

店舗情報