補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

小正月

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今日1月15日は小正月です。

小正月には小豆粥を食べる風習があるそうです。

小豆の赤い色には昔から邪気を払う力があると考えられていて、小正月に小豆粥を食べることによって邪気払いや、この1年の健康を願うことができると言われているそうです。

この様な習わしは知っていはいましたが、正直今まで意識したことはありませんでした。

が、今年に入ってからお腹の調子があまり良くないのと、色々とツイていないことが続いたので、夕飯は小豆粥で邪気払いをしたいと思います。

通常に戻って。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

お正月も終わりもうそろそろ通常の毎日に戻ってきました。

ここ数年のお正月はコロナ禍で外出などする雰囲気ではないのて、ご自宅でのんびり過ごされた人も多かったと思います。

まあ自宅でしっかり色々食べましたので、これからは増えた体重も元に戻す生活を心掛けます。

成人式

秩父店の大島徳子です。

先日、土曜日、日曜日で成人式を行なった地域が

ありました。

秩父は、毎年日曜日に行っています。

コロナ過で従来通りに、行えなかったのではと思います。

でも、振袖を着た成人された方をおみかけして、

華やかで綺麗だなあと思いました。

コロナが収まり、従来通りに色んな事が行えるようになってほしいです。

 

ゆで太郎

こんにちは高崎店の斉藤です。高崎店の隣に24時間営業のそばや ゆで太郎が開店しました。

何度か食べましたが、自家製麺で、まあまあの味で提供時間が早いので良いと感じました。

昨年、年越しそばを買っておいしくいただきました。

初参り。

明けまして、おめでとうございます。

今年の初参りは、秩父市の吉田町になる城峯山神社に行ってきました。

秩父市内から車で40分くらいにある山の上にある神社です。

誰もいないだろうなあと思っていたら、数人がすでにいて、びっくりしました。

神社についてからも、天狗岩や山頂に行くと、山道を40分くらい歩いたので、気持ち良かったです。

眺めも最高に良かったです。

今年も良い年になりますように!

お雑煮

新年明けましておめでとうございます🎍

今年もよろしくお願いします🐱

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。お雑煮を皆さん食べましたか?お雑煮も地域によって様々ですが、我が家のお雑煮は母から受け継いだ関東風雑煮です。ただ去年より熊谷さんから聞いた、お雑煮+イクラ、を真似しています。器の中が華やかになります。よりお正月感を味わいつつ今年の始まりを感じながら頂きました。娘にもいつか受け継がれていくのでしょうか…

お店は、本日より営業しております。クリーニングにお越しの際は暖かくしてご来店下さい。

 

 

山は雪です。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

高崎店から見える、遠くの山々が雪で真っ白です。

近くの赤城山と榛名山も、上のほうが白くなっています。

年末年始も寒波がくるようなので、風邪をひかないように暖かくして過ごしましょう。

 

我が家では、あったかシーツを出しました!

湯たんぽ

こんにちは、秩父店の新井恵名です。朝晩が大分冷えてきましたね。私もいよいよ湯たんぽを使い始めました。朝まで足元全体が暖かく、快適に寝ることができます。なんといっても自然な暖かさがいいですね(*^^*)春が来るまでしばらくお世話になります。

冬至

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

今日は冬至ですね。

今年は柚子が豊作なのか、連日のようにお客様から頂きます。

お鍋や、お漬物、塩辛・・・色んな料理に使っていますが、まだたくさん残っているので今日は柚子湯に入ろうと思います。

あとはカボチャの煮物も欠かせませんね。

みなさんも根菜食べて免疫力を高めて、あたたかくして過ごしてくださいね。

 

追伸 このブログを上げた後、お客様から手作りの柚子ジャムを頂きました。

この方のジャムはどの味も絶品なので柚子味も楽しみです♪

 

 

 

 

芋羊羹の切れ端。

皆様こんにちは。熊谷店の熊谷です。

昨日お客様宅へ訪問にお伺いしたのですが、そのお客様が和菓子屋さんを営んでます。

今は息子様に代替わりしているそうですが、今でも店先に立ち接客などはしているそうです。

昨日は帰りがけに作り立ての芋羊羹の切れ端をいただきました。

移動の合間に頂きましたが、疲れた身体を癒す絶妙な甘さで美味しかったです。

ありがたいなと思いました。

地震

秩父店の大島徳子です。

最近、なんだか地震が多いですね。

ドラマで日本沈没というドラマをやっていました。

そんな事になったら自分は…どうなんだろうと思ってしまいます。

 

まっ、考えてもしょうがないので、日々を大切に、過ごしていこうと思います。

ラーメン食べました。

こんにちは高崎店の斉藤です。昨日納品の為、埼玉県伊奈町まで行ってきました。

お目当てのラーメンを食べようと思いましたが、土曜日昼時もあり、5名ほど並んでいたので

諦めましたが、どうしても食べたくて、高崎市の赤沼(二郎系)にて、野菜、ニンニク増しで

がっつり食べました。本当においしかったです。

 

大掃除を少しづつ・・・

こんにちは。代表の大島厚志です。

昨日から、年末の大掃除を始めました。

例年は、大晦日ぎりぎりにならないと、始められなかったのですが、

それだと大変なので、少しづつ始めることにしました。

すでに、段ボール数箱分の捨てるものが出ています。

捨てるものを選ぶって大変ですね。

補聴器のクリーニングも、年末ぎりぎりになると大変ですので、お早めにご来店くださいね。

 

 

赤唐辛子のしめ縄

こんにちは、熊谷店の長谷川智恵です。12月になり町はすっかりクリスマス仕様ですが、先日お客様より手作りの唐辛子しめ縄を頂きました。赤唐辛子には魔除け、厄除け、幸運を呼び込む、など言われています。新しい年を迎えるのに相応しい物ですね。今年は玄関に飾って新年を迎えてみようと思います。

生まれたての赤ちゃん。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先月末いとこのところに、二人目の孫が生まれました。

男の子です!

久しぶりに見た、3キロほどの赤ちゃんの小ささに驚きました。

お風呂から出てビービー泣いていたのに、いとこが抱き上げるとピタッと泣き止んで、ニッコリ笑顔になっていました。

人のうちの孫ですが、4歳のお姉ちゃんとともに、成長が楽しみです!

記事カテゴリー
月別バックナンバー

166 ~ 180件 / 全1662件

店舗情報