補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0120-23-8750

受付時間:午前9時30分~午後5時30分

ニュース

今日は雨ですね。。。

秩父店の大島徳子です。

昨日はサッカー日本代表男子、4-0で快勝でした。

ストレートに物事を言う本田選手はやる事もしっかりやってくれます。

だから、若い選手達も、しっかり着いて行ってるのかなーなんて

思いながら応援していました。

さて、私ですが週二回、カラスとの戦いです。

内の店舗の前に出す、生ゴミを狙ってます。

網を被せても嘴であの手この手で、ゴミを食い散らかします。

皆さん、カラス撃退、何か良い策を教えて頂けたら幸いです(^^)

夏と言えば?

こんにちは!高崎店の斉藤です。
各地で、鮎釣りが解禁になっております。今年は雨が少ないので
みなさん苦戦しているようです。私も今月末に行く予定ですので
釣果は後ほど報告します。

今年の梅雨

こんにちは、熊谷店の三井です。

梅雨入りをしたそうですが、畑をやられている方からは「雨がもっと降った方がいいのに。」と

いった話を伺います。年々四季がはっきりしなくなっている様な所もありますが

様々な季節の移り変わりを楽しみたいですね。

夏休みの予定

こんにちは、代表の大島厚志です。

6月に入りましたが、この時期は夏休みの予定とか気になりだす時期ですよね。

予定を立てないでいると、あっという間に夏が来て、何もしないまま夏が終わってしまうというパターンになります。

しかし、まだ仕事や家族の予定がハッキリしないから予定の立てようがない。

いつものパターンですね。

毎年の繰り返しですね。

まあ、パターン化するのは仕方ないですけど、そのパターンを出来るだけ有意義なものにしたいわけです。

今年は、今気づけたので、少し余裕を持って計画を立てたいと思います。

身長が、伸びました!

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

先日、会社の健康診断に行って来ました。

去年は、あまり調子の良くなかった胃も、きれいでした。

乱視で見づらかった、視力検査も正常値でほっとしました。

何よりも、測定時の姿勢で大きく変わる身長が、過去最高だったのと、中年太りのおなか周りが、少し締まっていたのが、嬉しかったです。

本日は

こんにちは。秩父店の新井恵名です。本日は浜松町で開催される認定補聴器技能者に対する

講習会へ行って来ます。この講習は認定補聴器技能者の資格取得後5年間の資格有効期間内に

7課目14時限の受講が必須になっています。資格取得後も日々勉強です。

寒いですね。

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

昨日は先日までの真夏日が嘘のように寒かったですね。

北海道では6月に異例な積雪など、全国各地で寒い日になったようです。

今日も朝は冷え込みましたが、時間が経つにつれだんだん暖かくなってきました。

重ね着などで工夫して快適に過ごせるように心がけましょう。

久しぶりの雨・・・

皆さんこんにちは。熊谷店の熊谷恭太郎です。昨日は朝から雨が降っていましたね。車での移動は大変でしたが、農家の方にとっては、久々の恵みの雨でした。心なしか木々も雨に打たれて喜んでいるように見受けました。これから梅雨入りも待ち受けておりますので、段々と雨の時季に入ってきますね。

色んな事が起こります。。。

秩父店の大島徳子です。

最近、頻繁に地震が起こったり、噴火が起こったりと人間の力では

どうしようもない事が起こりますね。

不安になったり、ホッとしたり、、、

日々、精一杯生きて行こうと思います。

メロディーロードてご存知ですか?

高崎店の斉藤です。

群馬県には、メロディーロードと言って、車で時速40キロで走行すると、メロディーが聞こえます。

神流町、上野村、高山村、片品村など地域に合わせた音楽が聞こえます。

一度出かけて見てください。

夏が来た!

こんにちは、熊谷店の三井です。

段々と「外は暑いよ~」と来店される方が増えています。でもまだまだ、気持ちの良い日を過ごせますね。

インドでは最高気温が50度に迫る熱波で道路が溶け出すような事もあるようですが、そこまでいかずとも

夏には体調を崩しがちですから、十分注意してくださいね。

噴火しましたね。

こんにちは、代表の大島厚志です。

口永良部島で噴火しましたが、各地でも危ないところがあるみたいですね。

気学では、今年は「震」の年だそうです。

文字通り「揺れる」が続いています。

この「震」は、地震だけのことだけではなく、私たち人間の内面にも言えるそうです。

例えば、今まで隠していた事が揺さぶられて表に出てくるとか、抑えていた感情がゆすられて表面化するとか、そんなことが起こりやすい年だそうです。

偶然だとしても、そんな観点から眺めてみると、起きた出来事がより印象に残ります。

まだ、半年あります。これから起こる出来事を眺めていきましょう。

今度は、めだかです。

こんにちは、高崎店の吉井和香子です。

玄関の桶の中のめだかも、赤ちゃんが生まれました!

吉井家は、本当にベビーラッシュです。

水槽の金魚に影響されてか、めだかも卵を産んでいたので、発泡スチロールの箱に避難させておいたところ、

目視するのが大変な程ちっちゃなめだかが、泳いでいます。

大きく成長するのが、楽しみです。

毎日暑いですね・・・

こんにちは、秩父店の新井恵名です。毎日暑い日が続きますね。テレビを見ていたら今年の5月は平年に比べると降水量が少ないとのこと。農作物にその影響が出ていてキャベツやレタス等が値上がりしているみたいです。そうでなくてもいろいろな食料品が値上がりしているのに主婦としてはツライです・・・が、安い食材を見つけて工夫するのが腕の見せ所なんですかね(*^^*)

触発

こんにちは、熊谷店の黒澤芳美です。

先日、テレビのニュースを見ていたら 女子サッカーの澤選手のインタビューが始まりました。

私はあまり興味はなかったのですが、前回の大会では澤選手は日本代表からはずれてしまっていたのが

今回は復帰して 初戦からゴールを決めていました。

澤選手は、36歳と言う年齢で体力的には落ちてきても 今の経験が前には見えなかった視野が広がり

今が一番楽しいと笑顔で話していました。その笑顔がすてきで、同年代として私も触発されました。

私もこれから補聴器業界で、皆様にすてきな笑顔を届けます。

記事カテゴリー
月別バックナンバー

1516 ~ 1530件 / 全1662件

店舗情報