補聴器のことならオオシマ補聴器センターへお任せください。

補聴器の専門店 創業59年

0494-23-3350

受付時間 9:30~17:30(定休日 第1木曜・祝祭日 )

ニュース

長期的な視点

こんにちは。代表の大島厚志です。

最近、ドラマの再放送が多くなりましたね。2002年にやっていた仲間由紀恵さんの主演の「ごくせん」を見ました。

今では大活躍している俳優さんが、画面の向こうでは、新人の顔をしていました。20年前ですから無理もありません。

20年の歳月が経つとこうも変わるのかと驚きがあったと共に、20年で良い俳優になったなあと感心もしました。

1年や2年ではあまり変わりませんが、10年単位で見ると、相当変わるものですね。

私たちはすぐに結果を求めがちですが、本当は、10年単位とか、もっと長期的な目で見ていかなければいけないのかもしれません。

コロナの10年後は、どんな景色になっているのだろうか。

キャッシュレス

こんにちは。秩父店の新井恵名です。コロナの騒ぎが始まる前はスーパーマーケットで買物をする時に、現金で支払うことに対して特に気になることはなかったのですが、今は現金を支払い、その手で買い物袋に食品を詰めることに対して抵抗を感じるようになり、クレジットカードで支払うようにしました。ポイントも付きますし一石二鳥です(*^^*)

ちょっと散歩のつもりが…

秩父店の大島徳子です。

本日、緊急事態宣言解除に全都道府県でなりそうですね。

解除後の方が人が動き出して、なお一層気を付けて行かなくてはでしょうか。。

 

ここ何ヶ月か運動不足だったので、家から歩いて行ける札所を

早起き出来た朝に歩いて行ってみました。歩いてみると結構楽しくなり( ̄▽ ̄)

一番から十九番と二十四番、三十四番を周りました。

ちょっと遠い何か所かは車を使いました。

小さな発見があったりと結構楽しめました。

まだ全部、周りきっていないので、行ける時に行ってみようと思います。

。。。後、いくつか歩き、残りは少し遠いので、車で🚙行こうと思います(⌒∇⌒)

 

コロナが収束する事を沢山お願いして来ました👏

 

段ボールシールド

こんにちは。代表の大島厚志です。

店舗にビニールのシールドを作りました。

今は、コンビニでも、スーパーでも、郵便局でも見かけますが、当店でも導入しました。

少しでも、感染拡大防止に役位立てて、お客様が安心してご来店できるように工夫してまいります。

これからも、よろしくお願いしまします。

 

タケノコ

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今、大好きなタケノコが旬です(*^^*) 例年は実家であく抜きをしたタケノコを貰い料理していましたが、自粛で家にいるのだから自分であく抜きをしようと思い母がやっていたのを見よう見まねでやりその後、煮物にして美味しく頂きました(^-^)満足満足!(^^)!皆さんも何か見つけて是非どうぞ‼

大丈夫

秩父店の大島徳子です。

何の事か随分前の事なので忘れましたが

何かにだいぶ悩んでいた事がありました。その時どなたかに

「大丈夫です。心配ないですよ」と言ってもらった事を、ふと…思い出しました。

今、コロナ騒ぎでとても大変で気持ちが沈んでしまいますね。

でも、「大丈夫です。きっと良かったね」と言える日が来ると思います。

皆で力を合わせて、今を乗り切りましょう。

外の蕾だった花が開きました。どんな小さな事でも、凄く嬉しく思います。

みんなで踏ん張りましょうね。

久しぶりの散歩

こんにちは。代表の大島厚志です。

ここの所、家にいる時間が多いので少し運動不足でした。

ということで今朝、近所の羊山公園に散歩に行きました。

緑の中を歩いていると、清々しい風を感じ、何とも爽快な気持ちになりました。

散歩は、三密にならないのでストレス解消と、運動不足解消には良いですね。

休日の過ごし方

こんにちは。秩父店の新井恵名です。4月6日に緊急事態宣言から最初の土日を迎えましたが、皆さんはどの様に過ごされましたか?私は何と言っても家の片付けです。普段できない細かい所を掃除したり片付けをしました。あとは飼っている猫とのスキンシップを楽しみました(*^^*)まだまだ片付けたい所があるので休日の時は片付けに専念したいと思います。これからは陽気も良くなり、ゴールデンウイークもありますのでどの位片付けられるか楽しみです!(^^)!

モーニングタイム

秩父店の大島徳子です。

先日、新井さんと少し早起きしてモーニングタイムをして来ました。

我が家の近くにこんな所があったなんて、少し得した気分です。

ここは私が何十年も前に成人式の時、記念写真を撮った所です。

マスターが前は写真館だったんですと言ってました。

懐かしい写真も壁にかかってました。

あっ、モーニングセットも美味しかったですよ。

早起きできたら、新井さん、またお付き合いお願いします(⌒∇⌒)🍽

勿論...二メートルの距離をとって行ってきました(∀`*ゞ)

楽しみを探す。

こんにちは。代表の大島厚志です。

桜が満開になってきましたね。車の中からでも、その奇麗さに目が奪われます。

今年は、集まってお花見はできませんが。車窓からでも楽しめるので、そんな楽しみ方を見つけるもの悪くありません。

その他にも、視点を変えて、少しでも楽しめる工夫を探すのも面白いかもしれません。

他に、何か、楽しくなるような工夫はないかなあ?

寒い~~

こんにちは。秩父店の新井恵名です。今日は,久しぶりに寒い朝だと思っていたら急に風が吹き風花が舞っていました(>_<)日中も冷たい風が吹きホントに寒いです。季節の変わり目で天候が不順ですので、体調を崩さないように気をつけましょう。補聴器のクリーニング等にご来店の際には、暖かい日を見計らってお出掛け下さい。

今日は寒い

秩父店の大島徳子です。

一昨日、雪が降り武甲山が真っ白です。

雪が有るせいか、風が冷たく感じます。

春が来るのが少しだけ遠のいた気がします。

なんだか、テレビのニュースもコロナの事ばかり。

もう~😡このやろう~(# ゚Д゚)...早く平穏な日が戻ってくれ~。

皆さんの気持もストレス満タンですよね。

でもどうする事も出来なく、自分自身気を付けて

過ごして行くしかないようですね( ̄▽ ̄)

 

 

大相撲を見て

こんにちは。代表の大島厚志です。

大相撲が無観客でやっていますが、テレビを見ている人から、力士がぶつかる音がパチーンと聞こえて良いとか、今まで観客がいると騒がしくて聞こえなかった迫力ある音が聞こえてきて新鮮だとか、前向きな意見も聞こえてきました。

どんな状況でも、良いところを見つけて対応していくって大切かもしれませんね。

補聴器も、良いところを見つけて、前向きに装用していきましょう。

うぐいす

こんにちは。秩父店の新井恵名です。連日、テレビではコロナウイルスの話題ばかりで気持ちが沈んでしまいます(>_<) そのような状況の中、先日の朝うぐいすの鳴き声が聞こえ、忙しく支度をしている手を思わず止めてしまいました。春は確実に近づいているんだと嬉しくなりました。これからお花見の時期が到来します。そのことを楽しみに毎日を過ごしたいと思います。

イベント中止

秩父店の大島徳子です。

楽しみにしていたコンサート、発表会等々、

コロナウイルスの感染症対策で中止となっています。

仕方ない事ですが、沢山の人ががっかりしていると思います。

開催する側もそこに足を運ぶ側も、また出来る、そこに行ける時が

来ると思い踏ん張って欲しいと思います。

色んな場面で多少なりとも皆同じ思いをしていると思います。

もう直ぐオリンピックもあります。

早く終息してくれることを願うばかりです。

 

こんな時期ですので、補聴器クリーニングにお出かけになる時は

なお一層お気をつけてお越しください。

 

記事カテゴリー
月別バックナンバー

136 ~ 150件 / 全656件

店舗情報